
11月9日(水)・10日(木)の2日間 園部中学校2年生5名が勤労体験学習に 来てくれました。 良いお天気で、お兄さんやお姉さん先生に たくさん遊んでもらいました。 「いっしょに のぼろう~!」 「おにいさんせんせい こっちこっち」 お兄さん先生やお姉さん先生の手を引き 幼稚園を案内する姿も見られました。 「あしたも きて~」 「 … 続きを読む 園部中学校体験学習
11月9日(水)・10日(木)の2日間 園部中学校2年生5名が勤労体験学習に 来てくれました。 良いお天気で、お兄さんやお姉さん先生に たくさん遊んでもらいました。 「いっしょに のぼろう~!」 「おにいさんせんせい こっちこっち」 お兄さん先生やお姉さん先生の手を引き 幼稚園を案内する姿も見られました。 「あしたも きて~」 「 … 続きを読む 園部中学校体験学習
♪さいた~さいた~チューリップのはなが… 春にチューリップの花が咲くことを 楽しみに球根植えをしました。 自分の植木鉢に土を入れ・・・ 一人2球ずつ植えました。 球根の上下を間違わないように植えられたかな? 球根の上には、優しく土をかぶせてあ … 続きを読む チューリップの球根植え
橋詰先生の体育は自由参観日でした。 鉄棒・マット・平均台・跳び箱など 日頃頑張っている様子をお家の方に 見ていただくことが出来ました。 少々怖くても、チャレンジする強い気持ちを 見せてくれています。 お家の方に見てもらって、いつも以上の力を 発揮している子どもが多かったです。 最後は、楽しく親子ダンスをしました。 子だも … 続きを読む 体育自由参観日(年中・年少)
ハッピーハロウィン~!! 今日はハロウィン!! それぞれの学年のお部屋に 沢山のラムネを持ったかわいい魔女?ピエロ?が現れました。 「トリックオアトリート…」と言って ラムネ掴みをしました。 小さなかわいい手のひらをいっぱいに広げ さぁ、いくつ掴めるかな? 「ぼく … 続きを読む ハロウィン!!
10月生まれの誕生会でした。 残念ながら1名欠席でしたが、 7人のお友達が一つずつ大きくなりました。 クラスの先生から紹介してもらい ちょっぴり緊張気味でしたが、 インタビューにはしっかり答えてくれました。 「大きくなったら、何になりたいですか?」 けいさつかん・ポケモンはかせ まじょ・プリキュア 「好きな食べ物は何ですか?」 ぶどう・からあげ 言葉でしっかり発表出来ました!! … 続きを読む 10月生まれ誕生会
ゆっくり・ゆっくり・・・ 年少児が「ジャックランタン」の切り紙に 挑戦しています! 真剣な眼差しでハサミを慎重に動かしています。 線の上を上手に切れたかな? 画用紙を開いたときに、 自分の納得のいくジャックランタンだった子ども。 「あれ~?」とうまく切れなかったという 表情の子どももいました。 これから、どんどん経験を重ねると ハサミ切りが上手に … 続きを読む 年少児のハサミ切り・・・
年長・年中児は体育の日でした。 年長児の様子… 始めに身体を柔らかくして… 大根抜きゲーム!! お友達と繋いだ手を離さないように… 抜くお友達は、足首を持って抜いていきます。 「おっとっとと……」 どうすれば、抜かれることなく耐えられるかな? 年中児の様子… 先生が始めに2つの約束をされました。 約束を守りながら楽しめましたか? お魚釣りゲーム!! … 続きを読む 年長・年中児体育
かわいい たんぽぽ組さん 今日は、2人のお友達が欠席でしたが 他のお友達は、元気いっぱいです! 小さな手を合わせ朝のお祈り… 毎日のマラソンで、体力がついてきました。 ハードルに挑戦!! やっぱりブランコは大人気ですね(^^♪ お友達と一緒に遊んだり、 個々の遊びを楽しんだり… 英語指導もありました。 今日は、ベン先生がハロウィンが近いので 変装して … 続きを読む たんぽぽ組の活動
年長児のお茶作法がありました。 前回から少し日が空いたので 忘れていることもありましたが 井尻先生に丁寧に教えていただき 思い出しながら、お稽古を進めました。 初めてのお稽古の時は、 正座が続かかかったですが 今では、お稽古の時間 背筋がピンと伸び 格好良く座ることが出来るようになりました。 お客様とご亭主のことばのやり取り… 床の間 … 続きを読む 年長・年中児の活動
先日、色付きシャボン玉でぶどうを 表現した年少組。 昨日は、画用紙にのり付けをしました。 「せかいいっしゅう~…ぐる~と…」 (外側を1周) のりを付けるように先生に教えてもらったね。 今日は、かわいいぶどうの周りにクレパスで 加筆をしました。 運動会のリズムで❛ おいしいぶどう ❜を踊ったので、 歌をうたいながら楽しく加筆出来ました。 美味しそう~!(^^)! その後 … 続きを読む 年少児の活動