
月刊絵本の付録の間違い探しを みんなで考えている 年中児・・・。 どこが 違うのかな? う~ん・・・よく見て~ あっわかった!! ここが違う~ 違いが分かった時は 嬉しいね♡ その後は 水遊びへ!! 水着への着替えもスムーズになってきました。 しっかり体操をして!! 水にも良く慣れて ワニさんになったり、顔をつけてみたり… 水鉄砲や滑り台も楽しみました!! やっぱ … 続きを読む 年中の活動
月刊絵本の付録の間違い探しを みんなで考えている 年中児・・・。 どこが 違うのかな? う~ん・・・よく見て~ あっわかった!! ここが違う~ 違いが分かった時は 嬉しいね♡ その後は 水遊びへ!! 水着への着替えもスムーズになってきました。 しっかり体操をして!! 水にも良く慣れて ワニさんになったり、顔をつけてみたり… 水鉄砲や滑り台も楽しみました!! やっぱ … 続きを読む 年中の活動
今日は、冨田先生の体育指導でした。 たんぽぽ組さんは、初めて出会う男性の先生… 少し、緊張しましたね!! ホールに なが~い道 積み木や平均台の上を歩いていきました!! 途中、トンネルもありました。 上手にくぐれたかな? 年少・年中・年長児は、プール指導でした。 年少児の様子・・・ 先生に、ご挨拶をして・・・ お水の掛け合い~ 年中児の様子・・・ … 続きを読む 冨田先生体育指導
今日から7月です!! 今年は、思いのほか 梅雨明けが早かったですね。 水不足にならなければいいのですが・・・ 今日は、プール日和で 全学年、水遊びを楽しみました! 「きもちいい~」 「やった~!」 滑り台も楽しんだ 年中・年長児! たんぽぽ組さんも 喜んでしていますよ! 写真は、今日のではありませんが … 続きを読む 梅雨明け
「きょうは おちゃさほうだから しろいくつした~」と 年長児が朝から教えてくれました。 年長組になって、初めてのお茶作法! どこで、どんなことを するのかな? 子ども達の期待が膨らんでいました・・・。 はじめて出会う 講師の 井尻先生に ご挨拶をしてから始まります。 お稽古の場所は、カタリナ高等学校の お茶室をお借りしています。 高校の、お姉さん・お兄さんの学校に … 続きを読む 初めてのお茶作法
たんぽぽ組さんが制服登園になり、 なんだか 少し大きくなったように感じる 今日この頃です・・・。 梅雨とは思えない、日照りで暑い日でしたが 休息をとりながら、 戸外遊びを楽しむ たんぽぽ組さん。 ひまわりのお水やりも だ~い好き!! 今日は、ぬれなかったかな? 七夕制作にも取り組んでいます。 今日は、絵の具でお星さまに色を付けたね! & … 続きを読む たんぽぽ組の今日・・・
バスの運転士の野口さんが 育てて下さった❛じゃがいも❜が 堀り頃を迎え、 今日 全園児で ❛じゃがいも堀り❜を行いました。 「うんとこしょ・・・」と 力を入れて茎を引き、尻もちをついて笑顔♡ 大きな❛じゃがいも❜が掘れて笑顔♡ 小さなかわいい❛じゃがいも❜が掘れて笑顔♡ ミミズやダンゴムシを見つけて笑顔♡ &nb … 続きを読む じゃがいも掘り
今日は、予報通り雨でした。 年少児がハサミ切りをしています。 線の上を一生懸命切ろうとしています。 今日は、七夕飾りの笹の葉を切りました。 ハサミがスムーズに動くと、切り口も綺麗です。 まだまだ、スムーズに動きませんが 経験を重ねていきたいですね。 ホールでも遊んだよ!! 午後は、異年齢でのホール遊びを楽しみました。 &nb … 続きを読む 年少組の活動
6月5日(木) たんぽぽ組の活動 なかよし電車出発~!! たんぽぽ組さんが、縄跳び電車に乗り お散歩中で~す! みんなで 何処に行くのかな? お友達と一緒に・・・ 楽しいね💛 ミニひまわりが大きくなってきました! 体操服やショートパンツを濡らしながら 水やりしている姿が可愛いです♡ 戸外は暑かったね!! お茶を飲んで、今度は室内遊び! … 続きを読む 先週と今日の活動
来週の運動会に向けて練習を頑張っています。 今日は、リハーサルを行いました。 年少・たんぽぽ組の様子… 年長・年中児の様子… 今日は、昨日と違い良いお天気で 子ども達の気持ちも高まっていました。 一生懸命行い、顔が真っ赤になってい … 続きを読む 運動会リハーサル
年中児の様子・・・ 橋本先生の英語指導 体をゆらしてリラッックスして~ さぁ、はじめるよ! A・B・Cのカードを探して、順に並べよう! お友達と一緒に考えながら、Zまで・・・ 楽しみながら出来ました! 戸外に出でて、千日紅のお花の水やり 縄跳びをして・・・ 橋詰先生体育・・・ マット運動は、前転… 膝を抱えて起き上がる 平均台は、腕の力で前進すること… 鉄棒は、前転 … 続きを読む 年中組の今日・・・