学校法人聖カタリナ学園 聖家族幼稚園

当園のごあんない

入園案内&見学説明会

お知らせ・園の日記

月別アーカイブ: 2025年3月

第71回修了証書授与式

3月15日(土)第71回修了証書授与式

 IMG_7649

 

今年は27人が聖家族幼稚園を立派に

巣立ってくれました。

IMG_7680

 

 先生にコサージュをつけていただき嬉しそうです。

IMG_7693

さあ、お式の始まり…

IMG_7702

 

主の祈り・園歌を歌い…

 

 

修了証書授与

IMG_7704

 

 おおきな声で返事をし、園長先生から

一人ひとりに証書をいただきました。

IMG_7706

 

証書は、子ども達の言葉と共に 保護者のもとへ…

園長先生・神父様のお話しを聞き…

IMG_7713

 

 IMG_7714

 お別れコール

幼稚園での思い出を言葉で発表したのち

おもいでのアルバムを歌いました。

 IMG_7715

 

最後は、毎年歌い続けている「いのち」と

「ありがとう心をこめて」を歌いました。

IMG_7720

 

 卒園児の歌声は、ぐっと心に響きました!!

 

制服がぶかぶかで、小さかった子ども達が

心も体も大きく成長し、立派に巣立ってくれました。

先生達は、皆さんのことをずっと応援しています!

いつでも、遊びに来てくださいね。

 

改めて、27人の皆さん

ご卒園おめでとうございます🌸

 IMG_7735

年長児・年中児活動

年長児が、幼稚園に全員揃ってくる日が

あとわずかになりました・・・。

卒園式に向けての練習も大詰めを迎えています。

IMG_7519

 

修了証書を園長先生からいただきます…

緊張しますね…

IMG_7515

 

入場や退場も緊張して、歩き方がぎこちないです…

IMG_7505

でも、それだけ 真剣に取り組んでいる証拠ですね。

IMG_7520

土曜日の修了式 全員揃いますように…。

 

火曜日は、最後のお弁当日

水曜日は、最後のおにぎりの日でした。

IMG_7538

IMG_7540

愛情たっぷりの、お弁当やおにぎりを

ありがとうございました。

 

そして、今日は最後の給食でした。

IMG_7569

今日は、ハヤシライス!

おかわりに来る子どもが多かったです。

IMG_7566

 

IMG_7559

 

今日の年中組さんは、

鍵盤ハーモニカに取り組みました。

IMG_7544

 

年長組さんのように上手に弾けるようになりたいな~

IMG_7543

これから、積み重ねを大事にしていきましょうね。

 

戸外では、縄跳びや鉄棒・登り棒に挑戦しています。

IMG_7550

 

登り棒は、高くまで登れるようになって

すごいですね。

IMG_7572

 

かけっこは、年長組さんと競争!!

IMG_7557

気合が入ります!!

 

天気が良く、存分に戸外遊びを楽しみました。

 

お別れ会

年長児のお別れ会でした。

〇年長児の入場…

IMG_4817

 

〇在園児の歌 ♪お別れの歌

IMG_4823

「ねんちょうくみさん ありがとう~」

「さよならしても ときどき きてね~」

IMG_4912

 

〇年長児の発表

IMG_4857

 

・幼稚園で楽しかったこと

・大きくなったら

IMG_7392

 

一人ひとり、大きくなったらの絵画を持ち

発表してくれました。

 

〇プレゼント渡し 在園児→卒園児へ

IMG_7409

在園児が心を込めて制作した 小物入れ…

IMG_4884

 

〇保護者の歌 ♪勇気100%

 保護者の皆さんから

 卒園児に応援の気持ちを込めて歌ってくださいました。

IMG_4881

IMG_7429

又、メッセージ付きのメダルもいただきました!

IMG_4905

 

〇年長児の歌 ♪あしたははれる・♪にじのむこうに

IMG_7450

 

〇在園児から年長児へエール!!

IMG_7351

〇年長児から在園児へ!!

 

〇年長児 退場…

IMG_4921

IMG_7457

 

IMG_7477

 

IMG_7476

 

年長児の立派な姿に感動しました。

幼稚園に来る日も あとわずか…

有意義に、過ごせますように…

年中児の活動

明日のお別れ会の練習をしました。

年長組さんへのプレゼント

年中児が代表して渡します。

IMG_7321

 

明日まで内緒なので、今日は絵本で練習しました。

 IMG_7320

 

ずっと天気が悪く

戸外で遊べませんでしたが

今日は、少しの時間 戸外遊びが出来ました。

 IMG_7339

縄跳びは 100回目指して 頑張っています。

IMG_7334

寒むくても、子どもはかぜの子 元気ですね!!

 

 午後は、粘土遊びや自由画帳を楽しみました。

IMG_7345

 

IMG_7343

 

又、来年度の新入児へのプレゼント作りも

行いました。

 IMG_7346

 

ぼくたち・わたしたちが 年長組になったら

来てくれるお友達・・・♡

早く一緒に遊びたいな!と期待しながら

心を込めて制作しました。

 

今日の洋食給食

・ハイジの白パン(大人気!)

・鶏団子のクリームシチュー

・大学芋

・牛乳

 IMG_7342

3月誕生会

今日は、3月生まれの誕生会でした。

IMG_7285

4月から、毎月誕生会はありましたが

まだか…まだか…まだか…と待ちに待った

誕生会でした。

 

8人のお友達が一つずつ大きくなりました。

 IMG_7283

 

幼稚園のお友達・先生達みんなに

お祝いしてもらって 嬉しかったですね!

 

 マイクをしっかり持って発表が出来ました。

 IMG_7282

「おたんじょうび

おめでとうございます!」と

言葉のプレゼントをもらったり

素敵なカードや絵本のプレゼントをもらいました。

 

  IMG_7287

先生に、

「ねこの おいしゃさん」の

パネルシアターをしてもらいました。

IMG_7286

うたを歌いながら 楽しみました♡

 

 今日の昼食時は、蒸かした

さつま芋をいただきました。

IMG_7306

 

「おいしい~」

IMG_7301

「おかわり ください!」

甘くて 美味しかったですね。

たんぽぽ組の活動

今日は、橋詰先生の体育指導

(たんぽぽ組・年長)でした。

たんぽぽ組さんは、自由参観日でした。

IMG_7190

 

 最初は、しっかり走ってウォ―ミングアップ!!

今日はお家の方に見られ、少し恥ずかしそうでした。

 

IMG_7191

 

 続いて、鉄棒でコウモリ回り・マットで前転

平均台・跳び箱を順にサーキット!!

IMG_7193

 

 順番に並んで、一つ一つ丁寧に挑戦しています。

 鉄棒は 手を離さないように…

 前転は おへそを見て…

 跳び箱は お馬さん…

 平均台は ゆっくり進む…

 

IMG_7192

 

 当初は、恐る恐るチャレンジしている

子ども達が多かったですが

1年間の積み重ねで、頑張る力がつきました。

 

その後は、3チームに分かれてリレーの導入です!

IMG_7197

 

 IMG_7198

よく分かって楽しむ姿を見ていただきました。

 

 最後は、一緒にダンス♬   IMG_7210

 

 

 

 

IMG_7224

子ども達も、お家の方も

笑顔溢れる時間でした。

IMG_7223

 

IMG_7233

 

「お家に帰ったら、参観に来てもらった

お礼を伝えてね💛」と話しています。

「ありがとう」の気持ちが伝えられたかな?

保護者の皆様、今日は足元の悪い中参観に

来ていただきありがとうございました。