学校法人聖カタリナ学園 聖家族幼稚園

当園のごあんない

入園案内&見学説明会

お知らせ・園の日記

月別アーカイブ: 2024年12月

12月誕生会

今朝は、雪が少し降って寒かったですね。

今日は、12月生まれのお誕生会でした。

IMG_6123

 

7人のお友達のお誕生日をみんなでお祝いしました。

お友達が生まれた日には

雪は降っていなかったのかな?

 IMG_6124

ドキドキしながらのインタビュー・・・

しっかり発表出来ましたね!

IMG_6126

IMG_6125

 手形を押した絵本やカードのプレゼント

嬉しかったですね♡

 

  先生達は、プレゼントに

たんぽぽ組さんがクリスマス発表会でした

「クリスマスパーティーがはじまるよ」を真似っこして

踊ってくれました!!

 IMG_6128

 

一度も、練習してないけど…

上手に出来ていたかな?

IMG_6132

みんなが、一緒に歌ったり・踊ったりして

応援してくれたので恥ずかしがらずに出来ました!(^^)!

 IMG_6135

 

改めて、 12月生まれのお友達

お誕生日 おめでとうございます🎂

年少児の活動

クリスマス発表会の日

お休みのお友達がいた年少組さん。

今日は、お休みがなく全員が揃ったので

発表会ごっこをしました!

 IMG_6047

 「どうぞのいす」

みんなの大好きなお話です!

IMG_6053

 

IMG_6068

 踊りも、セリフもバッチリ!!

 IMG_6088

楽しかったね💛

 

  今日は、2学期最後の平常保育でお弁当日でした。

おいしいお弁当を、毎週ありがとうございました。

 IMG_6100

 

 IMG_6096

 

昨日、お家でもお話があったかも知れませんが

幼稚園で避難訓練をしました。

 職員室の台所から出火したという想定で

各部屋からホールに避難しました。

 先生の話をよく聞き、ハンカチや手で

煙を吸わないように口を覆い避難しました。

 小さなお友達の手をひいて

スロープをあがる年長児の姿が見られ

嬉しかったです。

(写真がなくて ごめんなさい。)

今日の年中児の活動

年中児が、月刊絵本を読み進めています。

おもちのお話が出て来ました。

幼稚園で食べた「きなこもち」以外にも

食べ方があることを知りました。

 IMG_6008

 

来週の作品展に向けて、

作品の最後の仕上げをしました。

IMG_6010

「わたし こうする!」

「ぼくは こうしようかな?」などと

IMG_6011

友達と話しながら楽しく仕上げていきました。

 

その後は、橋詰先生の体育指導がありました。

IMG_6019

IMG_6021

縄跳び・マットで前転・ブリッジ・逆立ち…

一つ一つしっかり話を聞き取り組みました。

 IMG_6026

IMG_6027

 

今日は、初めて跳び箱を跳び越すことが

出来た友達がおり、皆で喜びました。

IMG_6020

出来るようになると嬉しいですね!

 IMG_6030

 

IMG_6029

最後は、♪ジングルベルの曲に合わせて

ダンスをしました。

IMG_6017

橋詰先生、2学期のご指導 ありがとうございました。

 

今日は、クリスマス制作を持ち帰りました。

お家でも飾ってくださいね。

  IMG_5889

 

今日の米飯給食

IMG_6031

・焼きそば

・野菜たっぷり鮭のかす汁風

・オレンジゼリー

クリスマスパーティー

今日は、クリスマスパーティー!!

 人形劇・ファミリーひみちゃたいさんが

来園してくださり

・おおきなかぶ    と

IMG_4408

・へびくんのおさんぽ をみせてくださいました。

 IMG_4420

 

・おおきなかぶは 子ども達も良く知っているので

「うんとこしょ! どっこいしょ!」と

大きな声で掛け声をかけていました。

 IMG_4405

IMG_5987

・へびくんのおさんぽでは、知っている

歌がたくさん流れました。

一緒に口ずさみ楽しそうでした。

IMG_5955

 

 さよならは、へびくんと タッチ!!

IMG_4434

「またね・・・」

 

 お部屋に戻り、給食の準備をしているところに

サンタさんが、大きな袋を持って来てくれました!

IMG_4467

「わ~ サンタさんや~!!」

IMG_4463

突然の訪問に子ども達は大喜びです!!

IMG_4473

白い袋の中身は、プレゼントでいっぱいでした。

 

「サンタさんは、忙しいから プレゼントは

帰りに先生からもらってね」とプレゼントは

お部屋に置いて、また違うお友達のところに

サンタさんは行ったようです。

 

「プレゼントって なにかな?」と期待しながら

給食を食べていると、先生達が箱を運んできてくれました。

開けてみると・・・

じゃ~ん クリスマスケーキ🎂

IMG_4498

保護者会からケーキをいただきました。

IMG_4495

「やった~!(^^)!」

IMG_4488

パンもシチューも美味しかったけれど

ケーキはまた格別ですね!

 子ども達の為に ありがとうございました。

 

 降園時には、

一人ひとりプレゼントをいただきました。

プレゼントは、幼稚園からと保護者会からです。

重ね重ねありがとうございました。

 

今日の洋食給食

IMG_5997

 ・ハイジの白パン

 ・鶏団子のシチュー

 ・みかん

 ・牛乳

 

昨日は、焼き芋パーティーでした。

IMG_5900

お芋をアルミホイルで包んで・・・

 お芋を並べ・・・

IMG_4357

点火・・・

IMG_4364

 

ほくほくの お芋をたくさん いただきました。

 

IMG_4389

IMG_5944

 

 今週は、おもち・焼き芋・ケーキ・・・

毎日、嬉しいことが続きましたね。

お腹いっぱい いただけることに

感謝しましょうね。

※今日、お便りケースに入れて持ち帰りましたものは

 ひみちゃ隊さんからのプレゼントです。

 仕掛け絵本のようになっています。

 一緒にしてみてくださいね。

お餅を食べたよ!

年長児が種蒔き・田植え・稲刈りを

してくれたもち米がお餅になってきました。

お餅になるまでには、波部さんが 日々お世話を

してくださいました。

感謝申し上げます。

 

 さあ、昼食の時間になり

IMG_5867

先生達がホットプレートに

お餅を並べて 焼き始めてくれました。

 IMG_4297

焼けてきて、少し焦げ目がつき

ぷ~と膨らんできたお餅を

お湯にくぐらせ、きな粉をまぶして

子ども達へ・・・

 IMG_4316

「おいしい!」・「もっとほしい!」

IMG_4305

IMG_4323

子ども達は、それぞれ話しながら

喜んで食べていました。

IMG_5864

IMG_5859

「こんなに のびる~」

IMG_4336

おかわりを沢山した子ども達でした。

 お弁当を残して帰っている子どもがいます。

お餅を沢山たべたので、今日はごめんなさい・・・

 

 年長組さん、波部さんのおかげで

みんなが幸せな気持ちになりました。

ご馳走様でした。

 

 明日は、焼き芋パーティー!!

IMG_5876

落ち葉を集めて、お芋を洗って

IMG_5875

準備万端!!かな?

IMG_5872

嬉しいことが続きますね💛

 

元気いっぱい年長組

年長児が元気よく戸外遊びを楽しんでいます。

マラソン・縄跳びをしてから

IMG_5694

それぞれ好きな遊びに・・・

IMG_5697

 縄跳びも、連続で何回も跳べるようになっています。

日々の積み重ねの大切さを感じます。

 IMG_5707

 

IMG_5709

今日は、ホッピングや竹馬にもチャレンジしていました。

頑張れ!頑張れ!!

 

 「せんせ~」と呼ばれ見てみると・・・

IMG_5714

コウモリ3姉妹!!

 IMG_5711

こちらはサッカーの始まり・・・

 IMG_5705

日差しがあり、風もなく 遊んでいると

暑くなってきたようでした。

 

 その後は、気持ちを切り替えて

年中児と一緒に、聖誕劇の練習を行いました。

  いよいよ練習も大詰め!!

IMG_5725

IMG_5721

IMG_5732

みんなで頑張っています。

 

 今日の米飯給食

IMG_5733

・ご飯

・白菜のツナサラダ

・豆腐と大根の味噌汁

・リンゴゼリー