今朝は、雪が少し降って寒かったですね。
今日は、12月生まれのお誕生会でした。
7人のお友達のお誕生日をみんなでお祝いしました。
お友達が生まれた日には
雪は降っていなかったのかな?
ドキドキしながらのインタビュー・・・
しっかり発表出来ましたね!
手形を押した絵本やカードのプレゼント
嬉しかったですね♡
先生達は、プレゼントに
たんぽぽ組さんがクリスマス発表会でした
「クリスマスパーティーがはじまるよ」を真似っこして
踊ってくれました!!
一度も、練習してないけど…
上手に出来ていたかな?
みんなが、一緒に歌ったり・踊ったりして
応援してくれたので恥ずかしがらずに出来ました!(^^)!
改めて、 12月生まれのお友達
お誕生日 おめでとうございます🎂
年中児が、月刊絵本を読み進めています。
おもちのお話が出て来ました。
幼稚園で食べた「きなこもち」以外にも
食べ方があることを知りました。
来週の作品展に向けて、
作品の最後の仕上げをしました。
「わたし こうする!」
「ぼくは こうしようかな?」などと
友達と話しながら楽しく仕上げていきました。
その後は、橋詰先生の体育指導がありました。
縄跳び・マットで前転・ブリッジ・逆立ち…
一つ一つしっかり話を聞き取り組みました。
今日は、初めて跳び箱を跳び越すことが
出来た友達がおり、皆で喜びました。
出来るようになると嬉しいですね!
最後は、♪ジングルベルの曲に合わせて
ダンスをしました。
橋詰先生、2学期のご指導 ありがとうございました。
今日は、クリスマス制作を持ち帰りました。
お家でも飾ってくださいね。
今日の米飯給食
・焼きそば
・野菜たっぷり鮭のかす汁風
・オレンジゼリー
今日は、クリスマスパーティー!!
人形劇・ファミリーひみちゃたいさんが
来園してくださり
・おおきなかぶ と
・へびくんのおさんぽ をみせてくださいました。
・おおきなかぶは 子ども達も良く知っているので
「うんとこしょ! どっこいしょ!」と
大きな声で掛け声をかけていました。
・へびくんのおさんぽでは、知っている
歌がたくさん流れました。
一緒に口ずさみ楽しそうでした。
さよならは、へびくんと タッチ!!
「またね・・・」
お部屋に戻り、給食の準備をしているところに
サンタさんが、大きな袋を持って来てくれました!
「わ~ サンタさんや~!!」
突然の訪問に子ども達は大喜びです!!
白い袋の中身は、プレゼントでいっぱいでした。
「サンタさんは、忙しいから プレゼントは
帰りに先生からもらってね」とプレゼントは
お部屋に置いて、また違うお友達のところに
サンタさんは行ったようです。
「プレゼントって なにかな?」と期待しながら
給食を食べていると、先生達が箱を運んできてくれました。
開けてみると・・・
じゃ~ん クリスマスケーキ🎂
保護者会からケーキをいただきました。
「やった~!(^^)!」
パンもシチューも美味しかったけれど
ケーキはまた格別ですね!
子ども達の為に ありがとうございました。
降園時には、
一人ひとりプレゼントをいただきました。
プレゼントは、幼稚園からと保護者会からです。
重ね重ねありがとうございました。
今日の洋食給食
・ハイジの白パン
・鶏団子のシチュー
・みかん
・牛乳
昨日は、焼き芋パーティーでした。
お芋をアルミホイルで包んで・・・
お芋を並べ・・・
点火・・・
ほくほくの お芋をたくさん いただきました。
今週は、おもち・焼き芋・ケーキ・・・
毎日、嬉しいことが続きましたね。
お腹いっぱい いただけることに
感謝しましょうね。
※今日、お便りケースに入れて持ち帰りましたものは
ひみちゃ隊さんからのプレゼントです。
仕掛け絵本のようになっています。
一緒にしてみてくださいね。
年長児が元気よく戸外遊びを楽しんでいます。
マラソン・縄跳びをしてから
それぞれ好きな遊びに・・・
縄跳びも、連続で何回も跳べるようになっています。
日々の積み重ねの大切さを感じます。
今日は、ホッピングや竹馬にもチャレンジしていました。
頑張れ!頑張れ!!
「せんせ~」と呼ばれ見てみると・・・
コウモリ3姉妹!!
こちらはサッカーの始まり・・・
日差しがあり、風もなく 遊んでいると
暑くなってきたようでした。
その後は、気持ちを切り替えて
年中児と一緒に、聖誕劇の練習を行いました。
いよいよ練習も大詰め!!
みんなで頑張っています。
今日の米飯給食
・ご飯
・白菜のツナサラダ
・豆腐と大根の味噌汁
・リンゴゼリー