学校法人聖カタリナ学園 聖家族幼稚園

当園のごあんない

入園案内&見学説明会

お知らせ・園の日記

月別アーカイブ: 2017年6月

年中児の活動

今日の年中児は、先日に引き続き

ボンドを使っての、作品作りに意欲的でした。

ボンドの量の調整が、上手になっていました。

 DSCN6771

いったい、何が出来るのか楽しみですね!!

  DSCN6775

 

 

橋詰先生の体育指導もありました。

始めは、縄跳び・・・。

前跳びに取り組んでいます。

ついつい、縄を回すのと同時に

跳んでしまいがちですが

縄が前に来るのを待ってから

跳ぶ・・・ことを頑張っています。

 DSCN6777

マット運動や鉄棒では、自分の体重が

支えられるように腕の力が必要になります。

年中組になり、力がついてきましたね。

 DSCN6780

DSCN6779

跳び箱にも、チャレンジしています。

カマキリの手にして、足をしっかり開く・・・。

先生のお話をよく聞き、

お友達のしている様子をよく見て

練習しています。

 DSCN6781

本日の米飯給食

DSCN6784

・ご飯

・さけの塩焼き

・かぼちゃの煮物

・ポークビーンズ

・パイナップル

今日の一日

今日は、全園児ホールで集会をしました。

ミッキーマウス体操をしたり、

かけっこをしたり・・・・。

 DSCN6718

年中児は、ボンドを使っての

作業を始めました。

どんな形になるのか?

何が出来るのか?

楽しみですね!!

 DSCN6722

 DSCN6723

今日は、おにぎりの日🍙

「あっ!うめぼしがはいってる」

「わたしのは わかめおにぎり!」

「ぼく、さけ みて~」

おにぎりの具にも興味津々の子ども達です。

 DSCN6725

 DSCN6728

美味しいおにぎりをありがとうございました。

 

いちご摘み🍓

今日は、氷室の郷にいちご摘みに

お出掛けです・・・

バスに乗って、さぁ出発🚌!!

今日のお天気は良く晴れて最高!!

バスに乗って見る景色も最高!!

 IMG_1526

氷室の郷のいちご農園に着くと

あま~い いちごの匂いが漂い

とっても嬉しい気持ちになり

自然に笑顔が溢れていました。

 

氷室の郷の方から

いちごの摘み方を教えていただき

いちご摘みが始まりました。

DSCN6642

一人ひとりに牛乳パックを準備

していただき、摘んだいちごを

入れていきました。

「あー おおきい いちごがある」

「あれっ! ありさんが いちごを

たべてるよ!」

楽しい会話も聞こえてきました。

 DSCN6650

DSCN6656

IMG_1496

摘んだいちごは、お弁当の時にいただきました。

甘くて美味しかったね🍓

DSCN6715

氷室の郷の皆様、お世話になりました。

ありがとうございました。

DSCN6675

DSCN6672

年長児の活動

年長児の活動・・・

細長い画用紙を切ったり・丸めたりしています。

一体、何が出来るのでしょうね?

楽しみですね(^-^)

  DSCN0027

DSCN0029

鉄棒では、

「はやく、さかあがりができるようになりたいな~」と

意気込んで練習にも力が入っています。

 DSCN0032

竹馬にチャレンジするお友達もいました。

ほら・・・

もうすぐ、歩けそうですね!!

DSCN0033

出来ないことに一生懸命練習する姿は

とてもかっこいいですね。

頑張れ!頑張れ!

 

お休みの間に、ひまわりの種は芽が出たかな?

年少児のお友達が顔を見合わせて覗き込んで

お水をあげていました。

DSCN0023

「おいしい おみずをどうぞ!!」と

声が聞こえてくるようですね。

 

 

年少児の様子

6月になりました。

昨夜は、雷の音と強い雨風に

驚きましたが、今日は さわやかな風が吹き

気持ちの良い一日でした。

今日の年少児は・・・

用澤先生に、英語を教えてもらいました。

手遊びをして笑い・歌をうたって笑い

お友達と顔を見合わせて笑っていました。

楽しく学べることが一番ですね!!

DSCN9985

DSCN9992

その後は、冨田先生と一緒に体育をしました。

石坂を頑張って登っています。

 DSCN9998

綱引きもしました。

「よいしょ、よいしょ・・」

掛け声をかけながらみんなで引っ張りました。

みんなで力を合わせると大きな力になりますね!

 

 DSCN0005

体育の後は

年中児が植えてくれたゴーヤの様子を

見に行きました。

つるが伸びて、大きくなっていましたね。

 DSCN0007

年長児は、朝顔

年中児は、ラデッシュ

年少児は、ひまわりの種を

それぞれの植木鉢に蒔き、毎日水やりをしています。

芽が出てきて、嬉しそうにお話してくれています。

 

交通安全教室

今日は、南丹警察署のお巡りさんが

来園してくださり

交通安全教室がありました。

・右・左の確認

・信号機の色の確認

・道路の歩き方

・実践

IMG_1393

IMG_1391

お巡りさんの質問には、しっかり手を挙げて

答えていました。

交通ルールのお話をきいた後は実際に

年中児は年少児と手を繋ぎ

年長児は一人で

道路を歩き、信号機を見て横断歩道を渡る

練習をしました。

右を見て・左を見て・もう一度右を見て

音を聞いて渡ることを頭におきながら、

歩きました。

 IMG_1397

IMG_1401

IMG_1421

お話を聞いてわかってはいても

実際に歩いてみると

先を急ぐあまり確認を忘れてしまう様子が

見られました。

 

教えていただいたことをお家の方に

お話出来たかな?

歩いていた足を止め、自分の目で確認し

自分の耳で確認することは

とても大切なことですね。

 

 

お巡りさんから、「お話が良く聞けていますね」

と誉めていただきましたよ!!

     IMG_1439