学校法人聖カタリナ学園 聖家族幼稚園

当園のごあんない

入園案内&見学説明会

お知らせ・園の日記

年中組北村写真館訪問

年中組北村写真館訪問

   年中組さんが、キタムラ写真館を 企業訪問しました。 いつも、幼稚園に来てくださり 大きなカメラで綺麗に写真を撮ってくださって いる北村さん。 お仕事についてお話を聞いた後は 順番に、モデルになるお友達と レンズを覗いてカメラマンになる お友達に分かれました。 モデルになったお友達は、少し照れながらも かわいい・かっこいいポーズをとっていました。   カメラマンのお友達は、 「わらって!」・「 … 続きを読む 年中組北村写真館訪問

年少組園部駅訪問

年少組園部駅訪問

今日は、年少組が園部駅を訪問させて いただきました。 行きは、約30分かけ徒歩で行きました。 お友達と手を繋いで、並んで歩いている つもりが・・・ いつの間にか、道の真ん中に行ってしまったり お友達から大きく離れたり・・・。 このご時世、なかなか歩く機会がないのが 現状ですね。 でも、頑張って歩きましたね。     駅につくと駅員さんが待っていてくださり、 切符を買う券売機・自 … 続きを読む 年少組園部駅訪問

年少組の活動

年少組の活動

♪「あーあーあーあーあー」♪ 小林先生に声の出し方を教えていただき 年少組さんの楽しい歌唱指導の様子です。   ピアノの音をよく聞き、音程がとれるように なってきましたね。   その後は、元気良く戸外遊びをしました。 チビッコハウスの中では、 レストランごっこ(^◇^)   運動場ではお絵描きごっこ! 何の絵を描いてるのかな?     今日は、火曜日なのでお弁当日でした。 愛情 … 続きを読む 年少組の活動

たんぽぽ組の活動

たんぽぽ組の活動

  今日の、たんぽぽ組さんは冨田先生の 体育指導がありました。 並んでカラー積み木の上を歩いています。 マットの上では、先生に補助をしていただいて 前転。怖がらずに出来ましたね。      その後、作品展の取り組みを行いました。 好きな色のキャンディーの形を選び クレパスで模様を描きました。 「グルグルグル・・・・」 クレパス使いも上手になってきましたね。     用澤先生とも … 続きを読む たんぽぽ組の活動

あしたーる工房訪問(年長児)

あしたーる工房訪問(年長児)

今日、年長児はあしたーる工房へ 企業訪問に出掛けました。 あしたーる工房さんでは、 ・野菜詰め ・菓子箱の組み立て ・空き缶つぶし ・パンの製造と販売 のお仕事をされています。 お仕事の様子を順番に見せていただきました。 パン作りは、子ども達も釘付けでした。   その後、利用者さんに教えていただきながら マラカス作りをしました。 紙コップ・ペットボトル・ヤクルトの空などで それぞれ自分で … 続きを読む あしたーる工房訪問(年長児)

体育参観日

体育参観日

   今日は、年中・年少組の体育参観でした。 年少組は、日頃子ども達がしていることを お家の方にも体験していただきました。 仲良く手を繋いで歩いたり・走ったり・・・ マットの上もゴロゴロ一緒に転がりました。 タオル遊びは、お家でも出来ることをたくさん 教えていただきました。 是非、お家でもやってみてくださいね!         年中組は、子ども達が一生懸命練 … 続きを読む 体育参観日

こすもす組給食参観

こすもす組給食参観

    昨日は、こすもす組さんの給食参観でした。 3人のお当番さんがお祈りの声掛けをしてくれ お家の方と共に「いただきます」をしていただき ました。   「温かいものは温かく、冷たいものは冷く いただけることが嬉しいです。」 「お魚料理のレパートリーが少ないから 給食でこんなにおいしいつみれ汁をいただけて 子どもが幸せです。」 などと保護者の方の声もたくさんお聞きしまた。   … 続きを読む こすもす組給食参観

ひまわり組給食参観

ひまわり組給食参観

年長組さんが、息をのみながら 線をじっと見つめハサミ切りを行っています。 複雑な模様で、なかなか苦戦しています(*_*) 初めは難しいと感じていても、 何度もチャレンジする気持ちの強い年長組さん。 仕上がりが楽しみですね。 用澤先生の英語指導が全学年ありました。 年長組さんは、マイクがまわっても堂々と 答えられますね。   今日は、ひまわり組さんの給食参観でした。 「おかあさんとたべるの … 続きを読む ひまわり組給食参観

お茶のお稽古

お茶のお稽古

今日の年長組は、お茶のお稽古がありました。 久しぶりのお稽古でしたが さすが、年長組さん! お茶室に入る時の足は右足から、 出る時は左足から・・・ 床の間拝見では、掛け軸やお花を見る・・・   お菓子の運び方や、お茶の点て方 お茶のいただき方など・・・ 井尻先生から「良く覚えているね」と お褒めのお言葉をいただきました。 来月からは、お窯から自分でお湯を足し お茶を点てていきます。 次々 … 続きを読む お茶のお稽古

橋詰先生の体育

橋詰先生の体育

  年少児・年中児は橋詰先生の体育指導の日 でした。 年少児の様子・・・ 久しぶりに先生にお出会いし、 今日も元気いっぱいやる気満々です!! ♪アンパンマンの曲に合わせて 歩いたり・ケンケンしたり・後ろ歩きをしたり・ 走ったり・ギャロップをしたり・・・ ロープの上を落ちないように歩いて・・・ 両足跳びを4回! 「グー・グー・グー・グー」と声に出しながら 行っています。 マットの上では、前転。今日は … 続きを読む 橋詰先生の体育