
気持ちの良い お天気に恵まれました。
年長さんは、親子遠足で❛京都水族館❜に行きました。
オオサンショウウオが、目の前に・・・
楽しみはこれからです。
すぐ近くに来てくれましたね。
どんな動物・魚がいたのかな?
イルカショーはどうだった?
イルカのプールの前で・・・![]()

水族館の前で・・・
月別アーカイブ: 2015年6月
年長さんの親子遠足
6月25日 木曜日

今日は、七夕飾りを作りました。
彦星さまと織り姫さまの髪の毛や着物を のりで のりで付けました! のりを使う活動が 少しずつ上手なってきています![]()

その後は、お外へ・・・
笹に 自分で飾り付けをしました。
くくりつけるのは難しかったけれど、、頑張っていました![]()

年中組さんも、飾りつけしました!
「はやく たててみたいな~
」
年長組・年中組が 取り組んでいるのを見て
のぼり棒に チャレンジ!![]()
頑張る気持ちを 大事にしましょう![]()

今日のパン給食
*チキンカツ
*ミニクロワッサン
*バナナ
*さくらんぼ
6月生まれのお誕生会

6月生まれのお誕生会がありました。
2人のお友達のお祝いをしました。
先生からの手作りカードのプレゼント![]()

先生達からのプレゼントは・・・![]()

むし暑い中、頑張って取り組んでいます。
年少・たんぽぽさんは、遊びの合間に運動会のダンス![]()

汗をかきながら・・・
年中さんも運動会のダンス・ダンス・だんす
頑張っています。
年長さんは、組立体操!
腕の力もしっかりしてきましたね。
練習を積み重ねて、友達と力を
合わせる素晴らしさを感じられますように・・・
年少・たんぽぽさんは・・・?

今日は、クレパス画を描いてから お外へ・・・
お山へ レッツ・ゴー![]()
「はっぱが、ぬれてるから すべるで~ きをつけて」と先頭のお友達は、後ろのお友達に伝えている姿が・・・。
後ろの子は「OK」![]()

「つぎは、なにする
」
飛行機の前では 話し合いが行われていました。![]()
少しづつお友達と一緒に遊べるようになっています。
今日のパン給食
* 棒付きフランク
* リングドーナツ
* さくらんぼ
* キウイフルーツ
* ラディッシュときゅうりとツナの
サラダ
年中さんが育てたラディッシュをみんなでいただきました。おいしかったね。
収穫の喜び

年中さんは、ラディッシュを収穫しました。![]()
大きくなっていましたね。美味しいサラダを作ろうね。![]()

実がなる喜びをお友達と一緒に味わいました。
きれいに洗って・・・![]()
後は、お楽しみに・・・![]()

大きい実 小さい実 中くらいの実。沢山収穫出来ました。![]()
おいしそうな赤い色をしてますね。
年長さんは、絵の具を使って・・・
さあ、何を描いているのかな?
少しずつ 組立体操も練習しています。
日々の積み重ねが 出来る喜び・自信・他への挑戦へとつながっていきます。
一人でなく お友達と一緒に頑張れることは、大きな喜びになることでしょう。
6月12日 金曜日

年少・たんぽぽさんの今日一日・・・。用澤先生と一緒に英語を楽しみました。
絵本を見たり・・・![]()

身体を動かして・・・。
用澤先生とも慣れてきて・・・![]()
英語で遊んでいます。![]()

冨田先生の体育がありました。
フープを使って・・・![]()

列車をつくって遊びました。![]()

ぴょん ひょん ひょんっ フープでいろんな遊びができますね。![]()

今日の米飯給食
* イカリング
* 八宝菜
* 棒棒鶏風サラダ
* パイナップル
残さずに完食できるお友達 苦手な野菜にも一口でも挑戦して頑張るお友達 様々な姿が見られます。 頑張って何でも食べれるようになりますように・・・
お祈りと献金をお捧げしました。

今日は、みんな一緒にお御堂に行き、ネパール大地震で亡くなられた方々・大変な思いをされている方々のために 心を込めてお祈りしました。![]()
そして、困っている方々のために お家の方が用意してくださった献金をお捧げしました。
ひまわり組
みんな真剣にお祈りしました。
こすもす組
かみさま、ネパールのじしんで なくなったひとがてんごくにいけますように。 そして、いまも こまっているひとたちを たすけてあげてください。
おねがいします。
子ども達の純粋な心が神様にとどきますように・・・
すずらん組
年中組さんは、カタツムリを見ながら・・・![]()


戸外で元気いっぱい遊びました。
午前中は、お天気がもってくれたので 大喜び![]()


今日のパン給食
* 焼きそばパン
* メロンパン
* バナナ・りんご
梅雨間の晴れ

気持ちの良い青空![]()
とても良いお天気になりました。
園庭で運動会の取り組みを・・・
みんなの大好きな❛ミッキーマウス体操❜をしました。
年少さんも
曲に合わせて身体を動かせています。
楽しくなってきましたね。
走るのも大好き![]()
「おともだちより はやく はしりたい」気持ちが芽生えてきています。
集団の中で行う ひとつ ひとつの活動が、大きな成長をみせています。
さあ! 年中さんもしっかり 頑張っています。
スタートのフォームも・・・
かっこいい?
年長さんは、スピード感がUPします。![]()
子ども達の❝やる気❞を大事にしていきたいですね。
みんなで一緒に ダンス![]()
今は、〇がこんな形ですが・・・
踊りは先生や年長さんを見ながら みんなでリズム良く踊りました。
年長さんは、リレーの練習もしています。
走ること、バトンの渡し方、貰い方上手になるように・・・
年少組の一日

プレゼントを仕上げました。
❛のり貼り❜も上手になりましたね。 真剣に頑張っています。
誰にプレゼントするのかな?![]()
お楽しみに・・・
たんぽぽのお部屋で遊びました。
ブロックにおままごと・・・![]()
レールをつなげて・・・![]()

いつも おいしいお弁当をありがとう![]()
![]()
愛情いっぱい、力が湧いてきます。
ホールで ❛宝物をget しよう❜ルールを聞いて挑戦![]()

走って、宝物を運びます。
みんな 必死です。![]()

どこのチームが一番多かったかな?良く 頑張りましたね。
6月8日 月曜日

年中さんの今日一日は・・・?
プレゼント作りをしました。
「〇〇のかみのけは、みじかいよ。」と
話しながら貼っていきました。
お楽しみに・・・![]()

小林先生の歌唱指導がありました。
発声練習をしっかりするときれいな声が出ることを教えていただきました。
そして、
❛ドレミのうた❜![]()
❛カエルのうた❜![]()
❛クリスマスのうた❜を一緒に歌いました。![]()


午後からは、雨
の予報でした。
午前中に戸外で遊べて楽しかったです。
ブランコ・アスレチック・・・で遊びましたね。
かけっこの姿もしっかりしてきましたね。
ラディッシュが大きくなりました。
もう、食べれるかな~![]()

今日の米飯給食
* 焼きそば
* れんこんのはさみ揚げ
* ボイルサラダ
* みかん
予報通り 午後からは・・・
室内で粘土遊びをしました。











