年中児の様子・・・
橋本先生の英語指導
体をゆらしてリラッックスして~

さぁ、はじめるよ!


A・B・Cのカードを探して、順に並べよう!
お友達と一緒に考えながら、Zまで・・・

楽しみながら出来ました!
戸外に出でて、千日紅のお花の水やり
縄跳びをして・・・

橋詰先生体育・・・
マット運動は、前転… 膝を抱えて起き上がる

平均台は、腕の力で前進すること…

鉄棒は、前転をし降りる時に音を立てないように…

先生に沢山のことを教えてもらいながら頑張っています。
意識しながらすることが、少しずつできていて
嬉しいですね!
その他、跳び箱・逆立ち・ブリッジ・縄跳びなど
身体全体を動かしました。




今日の米飯給食

・焼きそば
・コールスローサラダ
・オレンジゼリー
年少児が、自由画帳に好きな絵を描きました。
「おかあさん・おとおうさん・おにいちゃん
わたし…」と話しながら家族を描いているお友達。

「ぼくの すきなもの」と
果物をたくさん描いているお友達。


「グルグルグル~」と色々な色を使って
入りの混ざりを楽しんでいるお友達。



それぞれが自由画を楽しみました。
描いたものを喜んで見せてくれました。
年中児は、自由参観日でした。

マラソン・縄跳び・体操ボール送りゲーム
自由遊びをしている姿を見ていただきました。

元気いっぱいの年中組さん。
暑かったけれど、お家の方にみてもらって嬉しかったですね。
保護者の皆様、お忙しい中
参観していただき ありがとうございました。
今日の米飯給食
・ご飯
・鮭の塩焼き
・大豆とひじきの煮物
・豆腐とわかめのお味噌汁
・リンゴのコンポート
(写真なしで ごめんなさい)
今日は聖母の集いでした。

園長先生から マリア様は、世界中みんなのお母さんで
みんなのお母さんと同じで、いつも見守ってくれていますよ。
ありがとうの気持ちを大切にしましょう!
と お話を聞きました。

そして
ファチマのマリア様のご像を見ながら
マリア様、手を合わせているね。
頭にかんむりを被っているね。
「かんむりってどんな人が被るの?」
「プリンセス!!」(子ども)
「そうね マリア様 プリンセスだね」
足元に、鳩がいるよ。
鳩は、平和の象徴で
戦争のない平和な国になりますように…
みんなが、幸せになりますように…と
マリア様がお祈りしてくれているよ!と教えていただきました。



みんなで 心を込めてお祈りしたり
共同祈願をしたり
詩を歌ったりしました。
先日は母の日でしたね。
お家のお母さんにも ありがとう の
気持ちを伝えられたかな?
今日は、夏のような暑さでしたね。



子ども達は、元気に戸外で遊び 体操もしました。
年長児は、来週の田植えに向けての
取り組みも行いました。


今日は快晴☼
年少児の戸外遊びの様子を
自由参観していただきました。

「おはようございます!」大きな声で
挨拶して、元気にマラソン3周をしています!!


そして、各々好きな遊びへ・・・


保護者の皆様
暑い中、参観に来ていただき ありがとうございました。
入室し、話を聞いていると
「ママが きた~」
「ありがとう って いうわ」などと
喜んでいる声を聞きました。
今日は、お弁当日!
ひまわり組の様子♡



午後は、ミニひまわりの種を蒔きました。



毎日、水やりしましょうね!
赤い絵の具を使って ぐるぐるぐる・・・
年中児が画用紙に
美味しそうなものを描いています。

「わたし たべたことあるで!」
お話ししながら描いているのは いちごです。

色々な大きさ・形
どれもこれも 美味しそうですね。
粘土遊びも楽しみましたよ!


戸外では、ちびっこハウスや
滑り台の陰で遊ぶ姿が・・・


今日は、暑かったので 涼しい場所を上手に
見つけていました。
かけっこの際は、年長児がゴールテープを持ってくれました。

元気にゴールテープを切って走れましたね。
今日の洋食給食

・ピザパン
・ミネストローネスープ
・バナナ
・牛乳