年長児が、チルドレンズミュージアムに
親子遠足に出かけました。


チルドレンズミュージアムの芝生は広く
思い切り走り回ることが出来ました。


又、シャボン玉作りも楽しみました!

室内では、親子で万華鏡を制作しました。

中に入れる飾りは、
戸外で葉っぱや草花など5種類を目安に
見つけに出かけました。


親子で、あれこれ相談しながら
制作されている姿は微笑ましかったです。


完成し、万華鏡を覗いた時は
「わぁ~!!」と歓声が上がっていました。
友達と交換し合い覗きながら
お互いの完成を喜びました。
その他にも楽しいことが盛り沢山!
木の部屋では、

ピタゴラスイッチやままごとを
喜んで行っていました。


昔の遊びや、世界の衣装などを着て
楽しむお部屋もありました。

お家の方を独占し
思い出に残る楽しい一日になりました。
保護者の皆様、お世話になりありがとうございました。
ヤッサン一座の だんまるさんが
楽しい紙芝居を持って来園してくださいました。

紙芝居が始まる前に ちょっとした
クイズがありました。
クイズに正解したお友達には
プレゼントがありました!


私も!僕も!プレゼントがほしい…と
だんまるさんに、注目!!して
必死に手を挙げていました。
答えがわかっても、あてられないと
いけませんから・・・

紙芝居は 桃太郎のお話しでした。

令和の桃太郎…ということで
先生達が知っているのと、少し違う場面が
ありましたが
だんまるさんの
流暢な話実で、子ども達も先生たちも
ケラケラ笑いが、ゲラゲラ笑いになり
楽しい楽しい時間でした。

紙芝居の最後には、
幼稚園の園歌を歌って、手作りの花束を だんまるさんに
プレゼントしました。



途中、園歌の紙芝居が 出てきて
ビックリしました。

紙芝居の後は、昔懐かしい
ミルクせんべいに、水あめをはさんだ
お菓子をいただきました。
(たんぽぽ組さんは、水あめなし)



可愛い お顔をかいてもらって
子ども達は大喜びでした。


そして、型抜きの経験もさせていただきました。
ちょっと、難しかったね。
お家に帰ってお話が出来たかな?
9月30日
9月生まれ誕生会
9名のお友達の誕生会を行いました。

お友達や先生、みんなにお祝いしてもらって
嬉しいですね!

年長児は絵本、年中・少・たんぽぽ児は
カードのプレゼントをいただきます。

「好きな食べ物は?」
「好きな遊びは?」
「大きくなったら・・・?」
それぞれ 一生懸命 答えていました。
年に一度の、特別な日
神様やお家の方に感謝しながら
これからも大きくなってくださいね!

先生が、「きんのおの」のお話をしてくれたね!
10月1日
10月になりました・・・。


やっと、少し涼しくなってきましたね。

気持ちの良い天気で、戸外遊びを存分に行いました。


今日は、全園児で集会もしました。

かけっこは、運動会の時よりどの学年も
走るスピードが速くなっているように感じます。


今日から、聖家族幼稚園に 2人のお友達が増えました。
これから仲良く遊びましょうね!

壁掛け・タオル掛け・小物入れなど
子ども達が、お家の方へのプレゼントを制作しました。
今日まで、な・い・しょ に できたかな?