
年中児が、マラソンや縄跳びを頑張っています! 毎日の積み重ねを大事にしています! 運動会の障害走の練習を始めました。 フープをケンパー・ケンパ― カラーゴムを跳ぶ 巧技台をのぼる 最後は、ざるに玉を入れて こぼさないようにざる引き・・・ 一つひとつの障害をクリアしながら 走っています。 ざる引きは、コツがあるのかな?? 美味しいご馳走を並べて お店屋さ … 続きを読む 年中児の今日・・・
年中児が、マラソンや縄跳びを頑張っています! 毎日の積み重ねを大事にしています! 運動会の障害走の練習を始めました。 フープをケンパー・ケンパ― カラーゴムを跳ぶ 巧技台をのぼる 最後は、ざるに玉を入れて こぼさないようにざる引き・・・ 一つひとつの障害をクリアしながら 走っています。 ざる引きは、コツがあるのかな?? 美味しいご馳走を並べて お店屋さ … 続きを読む 年中児の今日・・・
今日は聖母の集いでした。 園長先生から マリア様は、世界中みんなのお母さんで みんなのお母さんと同じで、いつも見守ってくれていますよ。 ありがとうの気持ちを大切にしましょう! と お話を聞きました。 そして ファチマのマリア様のご像を見ながら マリア様、手を合わせているね。 頭にかんむりを被っているね。 「かんむりってどんな人が被るの?」 「プリンセス!!」(子ども) 「そうね マリ … 続きを読む 聖母の集い
今日は快晴☼ 年少児の戸外遊びの様子を 自由参観していただきました。 「おはようございます!」大きな声で 挨拶して、元気にマラソン3周をしています!! そして、各々好きな遊びへ・・・ 保護者の皆様 暑い中、参観に来ていただき ありがとうございました。 入室し、話を聞いていると 「ママが きた~」 「ありがとう って いうわ」などと 喜んでいる声を聞きました … 続きを読む 年少児自由参観日
たんぽぽ組さんが、ホールで楽しく遊んでいます。 積み木で、電車ごっこ~! ミニトランポリンの上でちょっとひと休み・・・。 ガッチャン!とくっつけて… 何が出来たのかな?? 色々な障害を飛び越えて… お猿さんにバナナをプレゼント!! 運動会の練習も始めました!! 昼食前は、洗面所で 自分のコップ袋 … 続きを読む たんぽぽ組の活動
赤い絵の具を使って ぐるぐるぐる・・・ 年中児が画用紙に 美味しそうなものを描いています。 「わたし たべたことあるで!」 お話ししながら描いているのは いちごです。 色々な大きさ・形 どれもこれも 美味しそうですね。 粘土遊びも楽しみましたよ! 戸外では、ちびっこハウスや 滑り台の陰で遊ぶ姿が・・・ 今日は、暑かったので 涼し … 続きを読む 年中児の活動
はじめての 粘土遊びを楽しんだ たんぽぽ組さんの様子です。 開けたフタは、こうするよ!! 粘土で、こんな物が作れるよ! 先生に教えてもらいましたね。 始めは、少し硬かった粘土ですが、 コロコロ手のひらで転がしたり クシャクシャして感触遊びをしていくうちに 粘土が柔らかくなり 思い思いの形作りを楽しみました。 お道具を貸してもらって お母さんがお料理するみ … 続きを読む たんぽぽ組の活動
4月30日 誕生会 今年度初めての誕生会でした。 全園児がホールに集まり 9人のお友達を皆で祝福しました。 先生にお名前を呼んでもらって たんぽぽ・年少児は 好きな食べ物 年中児は 好きな遊びを教えてくれました。 たんぽぽ組のお友達もマイクを持って かっこいいですね! クラスの先生と仲良しショット写真や 手形押した カードをプレゼントに いただきました。 先生に大型絵本を読んでもらいま … 続きを読む 4月誕生会・年少写真撮影
4月25日(金) 年中児 橋詰先生体育指導 年中組になって、初めての体育指導 縄跳び・マット運動・ブリッジ・跳び箱 等年少組の時のことを 思い出しながら… そして、年中組になったから行う 取り組み・・・ みんな 先生のお話をよく聞いて 頑張りました!! 4月28日(月) 年長児 こいのぼり制作 折り紙で星を折り、矢車を作りました。 … 続きを読む 年中・年長児の活動
今日は雨が降っていたので 戸外遊びは出来ませんでした。 ホールに集まり元気に体操をしました。 ホール遊びも楽しみましたよ!! お兄さん・お姉さん達が 遊び方を上手に教えてくれています。 各学年、こいのぼりを制作しています。 たんぽぽ組の様子・・・ リングクレヨンを使って クルクルクル… うろこが上手に描けていますね。 … 続きを読む 今日の活動・・・
午前保育から、平常保育になりました。 気温もぐんぐん上がり、 日中は暑いくらいでしたね。 先日、年長組さんが新入児さんに 「これから なかよくあそぼうね!」と 心を込めて制作した【レイ】を プレゼントしてくれました。 聖家族幼稚園の仲間が増え嬉しいですね!! 昨日から平常保育になり、各クラスで 昼食を食べています。 & … 続きを読む プレゼントのレイ