
今日の年長児の活動・・・ 橋本先生との英語!! たくさんのことを教えていただいている英語の時間。 今日は、友達とペアになり、 アルファベットの大文字・小文字を探しをしました。 ロンド橋おちた…のゲームも楽しみました。 橋詰先生の体育は、自由参観日でした。 大勢の保護者に参観され 緊張している姿が見られましたが 元気いっぱい身体を動かしました。 ウオーミングアップを … 続きを読む 年長児の活動
今日の年長児の活動・・・ 橋本先生との英語!! たくさんのことを教えていただいている英語の時間。 今日は、友達とペアになり、 アルファベットの大文字・小文字を探しをしました。 ロンド橋おちた…のゲームも楽しみました。 橋詰先生の体育は、自由参観日でした。 大勢の保護者に参観され 緊張している姿が見られましたが 元気いっぱい身体を動かしました。 ウオーミングアップを … 続きを読む 年長児の活動
今日は、来年度幼稚園に来てくれる お友達の半日登園1日目でした。 年中児が玄関まで出迎え お部屋まで案内します。 「くつは ここにおいてね」 「しーるを はるよ」 「なにして あそぼうか」 最初は、ドキドキしていた年中児でしたが すぐにお友達と仲良くなり リードしてくれていました。 一緒にお祈りをしたり・・・ ホールで遊ん … 続きを読む 新入児半日登園日
たんぽぽ組さんが絵画に 取り組んでいます! 今日は、大好きな絵本 「ちゅうちゅう たこかいな」を 読んでもらって 足がた~くさんある 「たこ」を描いています。 くねくねの あし~! おくちは ほっ!! おもしろい「たこ」 が勢ぞろいです。 作品展の作品作りも進んでいます。 のりの付け方が上手になってきています。 だんだん仕上がっていくのが楽しみで … 続きを読む たんぽぽ組の活動
年少児がハサミ切りを頑張っています! 2つ折りにした画用紙を広げると じゃ~ん ねこの形! カラフルな ねこさん! 可愛いですね♡ 外枠も、ひらひらさせると おもしろ~い! 明日のリハーサルに向けて、 音楽会の練習も頑張りましたよ。 戸外ではマラソンをして、 石坂上がりも挑戦しています。 手や足を踏ん張って・・・ 上まで登れると、嬉しいね!! … 続きを読む 年少児の活動
音楽会に向けて各学年 一生懸命取り組んでます。 園長先生にも見ていただきました!! さぁ、今度はお家の方に見てもらいましょうね。 昨日・今日、とても寒いですね。 来週は一層寒くなる予報が出ています。 みんな、風邪をひかないように… 揃って、発表会が迎えられますように… 今日は、隣の聖カタリナ高等学校の 生徒さんと一緒に避難訓練を行いま … 続きを読む 音楽会に向けて
日に日にリズムにも慣れて合奏を 楽しんでいる年中児。 歌もホールの後ろまで届くように…と 一人ひとりが しっかり声を出して歌っています!! 先日からの、鬼のお面制作の続き… 今日は、細部を丁寧に糊付けしました。 じゃ~ん!! できたよ~! 友達と見せ合いっこしながら、完成を喜びました。 今日も、暖かい日でした。 たくさん動いて、汗を … 続きを読む 年中児の一日
昨日・今日 日中温かいですね。 年長児も、戸外遊びを大いに楽しんでいます。 大縄跳び・サッカー・鉄棒 竹馬・砂場など ご馳走が、こんなにたくさん 並んで美味しそうです!! 最近の温かさから、チューリップの芽が 少し頭を出していています。 まだ、ゆっくり 土の中で休んでいいよ~・・・ そんな思いで 水やりをしている子ども達です。 音楽会の練習も頑張っていま … 続きを読む 年長児の活動
鬼のお面の制作に励んでいる たんぽぽ組の子ども達・・・ 今日は、髪の毛 今日は、顔のパーツ 今日は、目を描く・・・ などと少しずつ形になっていく ことを楽しみにしながら制作してきました。 今日は、角を糊で付けて仕上がりです!! 糊の付け方も、だんだん上手になってきました。 「つの なんぼんに しようかな?」 あらっ! かわいい鬼さん☺ ニッコリ鬼も泣き虫鬼も、いるようです。 & … 続きを読む たんぽぽ組さんの今日
カラフルな画用紙を選んだ年少組さん。 線の上をゆっくりハサミが進んでいます。 直線でなく、今日はカーブの線に挑戦!! みんな慎重です。 何の形なのかな? 楽しみですね。 「世界子ども助け合いの日」献金に ご協力ありがとうございました。 お家の方からお話を聞いていた子ども達。 また先生達から、お話を聞いた子ども達が 心を込めて … 続きを読む 年少組さんが…
年中児が、真剣な顔でハサミ切をしています。 ハサミが上手に動くようになっていますね! 切った形は絵馬! 好きな色の折り紙で、巳(ヘビ)を折り 糊付けをし、カラフルな絵馬が完成しました。 かわいい!(^^)! 戸外で、元気にマラソン! バケツに氷が張っていました。 「つめた~い」と言いながらも 持ち上げて見せてくれました。 今日は、小林先生の歌唱指導日です。 音楽会の … 続きを読む 年中児の活動