
今日は、7月生まれのお誕生会でした。 5人のお友達がお誕生日を迎え 一人ずつ先生に紹介してもらい インタビューに答えました。 インタビューの内容は 「宝物はなんですか?」 「好きな食べ物はなにかな?」 「夏休みに頑張ることは?」などでした。 今月は、年少組さんと満三歳児のお友達だけ だったので、ドキドキ・・・でしたが ちゃんと答えられましたね☺ 先生に、お誕生カードをもらっ … 続きを読む 7月生まれ誕生会
今日は、7月生まれのお誕生会でした。 5人のお友達がお誕生日を迎え 一人ずつ先生に紹介してもらい インタビューに答えました。 インタビューの内容は 「宝物はなんですか?」 「好きな食べ物はなにかな?」 「夏休みに頑張ることは?」などでした。 今月は、年少組さんと満三歳児のお友達だけ だったので、ドキドキ・・・でしたが ちゃんと答えられましたね☺ 先生に、お誕生カードをもらっ … 続きを読む 7月生まれ誕生会
今日、年中・年少・満三歳児は 橋詰先生の体育指導の日でしたが 先生の通勤道路の通行止めにより 予定を変更し全園児、園部中央プールに 行きました。 梅雨が明けたと同時に真夏を思わせる この暑さ!! 今日のプールはとても気持ち良かったですね! 年少・満三歳児の様子 年中児の様子 年長児の様子 2歳児は幼稚園のプールに入りました!! 台風に伴う長 … 続きを読む プールに行きました!
橋詰先生の体育の日でした。 年少・満三歳児がしっかり整列して やる気満々です!! ♪アンパンマンの曲に合わせて 元気良く歩いたり・走ったりしています。 マットの上で前転・・・ ①手は万歳 ②手を付いておしりを高く上げる ③くるっと回る 今日は、マットの下に踏切版を入れて 回りやすいようにして練習しました。 跳び箱にも挑戦!! 踏切版の上にカラーリングを置き 両足跳びを2回して跳び箱の … 続きを読む 年少・満三歳児の体育
年少・満三歳児が園長先生から 神様のお話を聞きました。 お話してくださっている園長先生の お顔がちゃんと見れていますね。 二歳児のお友達は水着に着替え 泥んこ遊びを行いました。 砂場にお水を運んで運んで・・・ 先生にも手伝ってもらって・・・ あっという間にお風呂が出来ました!! 裸足でジャブジャブお風呂に入って 気持ち良さそうですね(^◇^) 又、明日もできるかな? &n … 続きを読む 二歳児水遊び
橋詰先生の体育指導日でした。 年長児の様子・・・ しっかり柔軟体操をして・・・ 「手をしっかりついて おしりをあげて~!!」先生の声に 合わせて はいブリッジ!! みんな揃ってきれいなブリッジが出来ていますね☺ 台上前転の練習・・・ 跳び箱の上で行う前に、マットを重ね 練習しています。 逆立ちにもチャレンジ!! どこに手をついて、どこを見るのか? 意識しながら先生に支えてもら … 続きを読む 年長組体育の様子
今日、年長組は親子遠足で京都鉄道博物館に 行きました。 実際に、車掌さんになった気分で 電車を操作したり・・・ めずらしい電車を見たり・・・ 蒸気機関車に乗ったり・・・ みんなでお弁当を食べたり・・・ 全員出席で、お家の方と一緒に楽しい一日が 過ごせました。 幼稚園では 今日も、プール遊びをしました。 年中組の様子・・・ みんなで、電車ごっこ 楽 … 続きを読む 年長親子遠足
今日は、プール日和でした!! 小林先生の歌唱指導もありましたが 各学年プールにも入りました。 年長組の様子です・・・ 「きもちいい~!」 「すべりだい うれしい!!」 滑り台のついた新しいプール☺ 嬉しくて、何度も何度も滑る姿がありました。 他の学年も、楽しく水遊びが出来ました。 また、写真を載せますね。 今日の給食 ・親子丼 ・ジャガイモとエビのグラタン ・イチゴゼリー& … 続きを読む プール遊び
昨日はカレーパーティーでした。 エプロン・マスク・三角巾を付け 小さなコックさん達は、朝から 張り切っていました。 スティック状になった、人参・じゃがいも・ なすびを包丁で「トントントン・・・」と切って いきました。 初めて包丁を持ったお友達もいましたが 先生やお母さんに手伝ってもらって 上手に切ることが出来ました。 「わたし おうちでもやってる!」と お手伝いなしでも、切り進めるお友達も … 続きを読む カレーパーティー🍛
今日は、PTAのバレーボール大会でした。 今日の為に、一生懸命練習してくださり いざ本番!! 今日は、年長組の子ども達も応援に駆け付け お母さん達に大きな声援を送りました。 「がんばれ・がんばれ せいかぞく!」 「がんばれ・がんばれ せいかぞく!」 キラキラのチャーを片手に子ども達も 応援に熱が入りました。 朝は小雨が降っていましたが 昼食後には、その雨も上がり散歩に行けました。 … 続きを読む バレーボール大会
梅雨の晴れ間の今日、年中組と年長組が ジャガイモ掘りを体験しました。 バスの運転士の野口さんが育ててくださった ジャガイモ・・・。 今年は、男爵とはるかの2種類でした。 野口さんから掘り方聞いている年中組・・・ 「こんなん とれた~!」 嬉しそうに見せてくれました☺ ジャガイモを掘るよりミミズや幼虫など、 土の中の生き物に興味津々のお友達もいました。 女の子の中には、手の汚れを気 … 続きを読む ジャガイモ掘り