
作品展に向けてそれぞれが制作した作品を ホールの好きな場所に置きました。 「ぼくのにんぎょうは、きょうりゅうの ちかくに おく~」 「○○ちゃん、よこにならべよう!!」 楽しく話している声が聞こえてきました。 満三歳児もかわいいミニきょうりゅうを作りました。 今年の作品展のテーマは、❛きょうりゅうランド❜ 大きなティラノサウルスが、皆様をお迎えしますので どうぞお楽しみに・・・ … 続きを読む もうすぐ作品展
作品展に向けてそれぞれが制作した作品を ホールの好きな場所に置きました。 「ぼくのにんぎょうは、きょうりゅうの ちかくに おく~」 「○○ちゃん、よこにならべよう!!」 楽しく話している声が聞こえてきました。 満三歳児もかわいいミニきょうりゅうを作りました。 今年の作品展のテーマは、❛きょうりゅうランド❜ 大きなティラノサウルスが、皆様をお迎えしますので どうぞお楽しみに・・・ … 続きを読む もうすぐ作品展
絵画展に向けての活動が進んでいます。 年長児は、運動会の絵を仕上げました。 一生懸命頑張った運動会を思い出し、 お友達と楽しく話をしながら 細部まで丁寧に色を塗っていきました。 個人作品のクロスステッチは もう、先生に教えてもらわなくても 出来るようになりましたね!! 仕上がりが楽しみです。 共同作品の「恐竜」作りも 年長児が中心になり、アイディアを出し合い 楽しんで行っています。 本 … 続きを読む 作品展に向けて
橋詰先生の体育指導がありました。 年少・満三歳児の様子です。 鉄棒のお約束は、「絶対に手は放しません」です。 先生に補助をしていただきながら、「コウモリ」を 頑張りました!! 平均台は、バランスをとりながら 上手に歩けるようになってきましたね! 最後は、みんなの大好きな「バナナ」ダンス!! かわいいバナナに変身し、嬉しそうに踊りました。 その後は、新聞を丸めて・・・ 何が出来るのかな? … 続きを読む 年少・満三歳児の様子
年中児が、いつもお世話になっている キタムラ写真研究所を訪問しました。 スタジオに入らせてもらい、 写真屋さんのお仕事の内容を話していただきました。 その後、実際にカメラを覗き カメラマンになったり スクリーンの前に立ち モデルになったりしました。 大きくなったら、アイドルになりたいお友達は ポーズもばっちり!!決まっていましたよ💛 「カメラマンになってきた~!」 「モデルにな … 続きを読む 企業訪問
年少・満三歳児が消防署を訪問 させていただきました。 2班に分かれ、救急車や消防自動車・はしご車を 順番に見せていただきました。 救急車の中にベットや電話がどうしてあるのかお話を 聞きました。 ベッドに横になっらせてもらったお友達もいましたよ!! 消防自動車の運転席に座り、大きなハンドルを握り 良い気分のお友達もいました! 先生達が、消防士さんに変身する様子も見ました … 続きを読む 消防署訪問
今日は、橋詰先生の体育参観がありました。 年少児の様子です。 マットの上に寝転び、 親子で手を繋いだままゴロゴロゴロ・・・・ 息を合わせて出来ましたね!! 一人で頑張る様子も見てもらい、 嬉しかったですね! 年中児は、マット・跳び箱・ブリッジ・倒立の 様子を見てもらいました。 「やるぞ!」という強い気持ちが出てきました。 午後は、戸外で元気に遊びました。 「ぴー … 続きを読む 体育の様子
今日は、9月生まれのお誕生会でした。 8人のお友達をみんなでお祝いしました。 9月は、マリア様と同じお誕生月ですよ💛 インタビューでは、名前・年齢の他に 好きな色や、好きな食べ物、頑張ることなど 発表してくれました。 先生達からのプレゼントは、【絵描きうた】でした。 カエル・うさぎ・ライオンなど歌に合わせて楽しく 描けて、みんな大喜びでしたね! その後、年長児は 戸外でマラ … 続きを読む 誕生会
今日は、あいにくのお天気でしたが 昨日は 晴れ☀で 全園児、お芋ほりをしました。 「うわぁ~ でぶいもや~!」 「つながってる~」 「ちびいも かわいいなぁ・・・」 年少・満三歳児の様子 年中児の様子 年長児の様子 大きなお芋が、た~くさん掘れました。 自分で掘ったお芋を満面の笑みで見せてくれる 子ども達。秋の収穫 嬉しい一日でしたね。 ま … 続きを読む お芋ほり
今日は、全園児 英語・体育指導がありました。 年少・満三歳児の様子です!! マイクを持って、インタビューに 答えていますね。 マイクを持つのが嬉しいようです。 体育では、ボールやフープ遊びをしました。 フープの中に入って、みんなで繋がって・・・ 長い電車になりました。 「しゅっぱつ しんこう~」 さぁ、どこまで行くのかな?みんないい顔していますね! その後は、卵パックに色を塗りました。 いった … 続きを読む 体育と英語
朝マラソンを頑張っている子ども達。 日々の積み重ねが大切ですね! 年長児は、紙粘土で自分自身を作っています。 ペットボトルを土台に、それぞれが考えて 動きのある「 ぼく・わたし 」に なるように考えています。 これから、色付けするのも 楽しみですね! 用澤先生による英語指導がありました。 歌に合わせて踊りながら、楽しく英語を学んでいます。 本日の給食 ・ご飯 ・豚肉の生姜焼き … 続きを読む 今日の年長児