学校法人聖カタリナ学園 聖家族幼稚園

当園のごあんない

入園案内&見学説明会

お知らせ・園の日記

年中児と年少児が…

年中児と年少児が…

今日は、年中・年少児が裸足になって 泥んこ遊びをしました。   (年中児の様子) 水が、上から順に流れているのを 見ているだけでも楽しいね。   「いくよ~」 せっせとお水を運ぶお友達!     溜まった水で、ご馳走作りに励むお友達! 泥団子も上手に作っていました。     (年少児) 年中児のお兄さんに、水の溜め方を 教えてもらったよ!    ほら、気持ち … 続きを読む 年中児と年少児が…

たんぽぽ組の活動

たんぽぽ組の活動

たんぽぽ組の活動・・・ 朝から快晴☼ 行ってきまぁ~す! 今日は、何をして遊ぶのかな? 服装がいつもと違いますね。 足元も裸足です…。   裸足になって、お砂場で遊びました~!   先生が、たらいにお水を一杯入れてくれたので 順番にちゃぽん!! 気持ちいい!  うわぁ…お砂場にもいっぱいお水がたまったね。   手や足の裏で色々な感触を味わいました。  楽しいお砂遊び・水遊びでし … 続きを読む たんぽぽ組の活動

ジャガイモ堀り

ジャガイモ堀り

野口さんから、     ・体育で綱引きをしたみたいに 茎を持って 引くよ。 ・ジャガイモが出てきたら、ゆっくり 周りの土を掘っていくよ。 ・土の中に沢山のジャガイモが隠れているから  見つけてあげてね。 と教えてもらって、 全園児でジャガイモ堀りをしました。    道を渡る時は、左右をよく確認して渡ります。        昨日、降った雨の … 続きを読む ジャガイモ堀り

年中児の今日・・・

年中児の今日・・・

年中児がピアニカに取り組んでいます。 「きょう ぴあにか したんやで~」   誇らしげに教えてくれました。   指は猫の手で…   みんな先生のお話をよく聞いて頑張っていますね。     お隣の京都聖カタリナ高校から キッズコースの生徒が 子ども達の様子を見に来てくれました。    お話したり・・・   一緒にお弁当を食べたり・・・   … 続きを読む 年中児の今日・・・

年長児の活動…

年長児の活動…

今日の年長児の活動… 月刊絵本を読み進めています。   シール貼りも毎月楽しみですね!!       その後、ホールでリズムをしました。 きれいな色の旗を持って…。      笑顔いっぱいです!(^^)!   小林先生の歌唱指導もありました。   もう?と思われるかも知れませんが クリスマスの聖誕劇の歌を歌い始めています。 ピアノの音を良 … 続きを読む 年長児の活動…

英語・体育指導

英語・体育指導

英語・体育指導がありました。 年少児の英語の様子…   ベン先生との英語は2回目です。 子ども達は、すっかり先生と仲良しになりました。   今日は、本物の りんご・バナナ・じゃがいも・さつまいもが 出てきて、子ども達は大喜びでした。   前回、教えていただいた歌を覚えていて 子ども達から「うたいたい!」と言い 楽しく歌いました。     体育の様子 … 続きを読む 英語・体育指導

年中児の活動

年中児の活動

年中児がコンテを初めて使いました。 画用紙いっぱいに両手で くるくるくるくる…広げています。    何を描いているのかな?   絵の具の塗り広げとは また違う 感覚が味わえたようですね。        朝は、雨が降っていましたがすぐにやみ、 戸外で元気いっぱい遊ぶことが出来ました。        早いもので、5月が終わり 明日から、6月になります。 … 続きを読む 年中児の活動

年長児田植え体験

年長児田植え体験

5月27日(金) 種蒔きをしてから、約1ケ月。 あんなに小さかった種もみが大きくなり 今度は、 田植えの体験をさせていただきました。    波部さんに植え方についてお話を聞き さぁ、田んぼの中に…。   おそるおそる入る子ども、 勢いよく入る子ども…それぞれでした。     お水がたっぷり入っている田んぼの中は 子ども達の想像以上に歩きにくく   … 続きを読む 年長児田植え体験

園児大会

園児大会

年長がzoomで園児大会に参加しました。 ダンスをしたり、ゲームをしたりして とても楽しい時間を過ごしました。 (ダンス)        (○ ✕ クイズ)   (オセロゲーム)   篠村・ひかり・安町・千代川・聖家族 幼稚園の年長児のみんなが画面を通して 繋がり、笑顔いっぱいでした。 お土産も貰って嬉しかったね!  YouTubeの配信をご覧いた … 続きを読む 園児大会

いちご摘み

いちご摘み

今日は、待ちに待ったいちご摘みの日。   ウキウキ♡ワクワク♡登園時から 嬉しそうでした。   バスに乗って出発!! 幼稚園のバスに、初めて乗った お友達もいましたね。   氷室の郷に到着し、ご挨拶をして 農園に向かいます。   担当の方から、いちご摘み方や探し方など 教えてもらって、畑へ…。   もう、甘い香りがプンプンしていました。 &nbsp … 続きを読む いちご摘み