学校法人聖カタリナ学園 聖家族幼稚園

当園のごあんない

入園案内&見学説明会

お知らせ・園の日記

過去の記事はこちら

たんぽぽ組の活動

たんぽぽ組の活動

たんぽぽ組さんの今日の活動・・・ お部屋で自由遊び・・・ 携帯電話片手に何やら・・・ 誰にお電話するのかな?  マグネットをペタペタ・・・ 楽しい!(^^)!  寒さに負けずマラソン・・・  「何 見つけたの~?」 「いらっしゃいませ!!」 おばけを描いてるよ~ なが~い道・・・   午後は、ホールで元気いっぱい遊びました。   子ども達が自分たちで 積み木を運んで道を作ってい … 続きを読む たんぽぽ組の活動

昨日・今日の活動

昨日・今日の活動

年中・年長児は聖誕劇の歌の録音 が始まっています。 昨日は、全員で歌う歌を録音しました。 緊張しながらも、今まで練習してきた成果を 発揮している子ども達です。    今日の年少児は、絵画に取り組みました。 筆を上手に持っていますね。 肌色で、塗り広げ・・・・ 何の絵が描けるのかな・・・? 続きは明日‼ 楽しみだね♡    戸外でも元気いっぱい遊びました!

橋詰先生体育指導

橋詰先生体育指導

今日、たんぽぽ組と年長児は橋詰先生の 体育指導日でした。 たんぽぽ組の様子・・・ 継続して練習していること、 新しく教えていただき挑戦すること それぞれありますが、     みんな元気いっぱい頑張っています!!    最後は、楽しくダンスをしました。       年長児の様子・・・     マット運動での後転・台上前転 鉄棒など … 続きを読む 橋詰先生体育指導

年少児の活動

年少児の活動

年少児の今日の活動・・・ 折り紙で折った❛くり❜を 画用紙に貼りました。 のりの量の調整を経験を重ねることに 出来るようになってきます。      美味しそうな❛くり❜が並びましたね。   戸外に出たら、まずはマラソン🏃🏃・・・ 毎日続けて、強い身体を作っていきましょう!   秋らしい天気になり、戸外でも過ごしやすくなりました。   & … 続きを読む 年少児の活動

情報センターの取材

情報センターの取材

情報センターさんが元気な年中組さんの取材に 来られました。 運動会のダンスを披露しました。 大きなカメラを向けられ、ちょっぴり 恥ずかしそうでした。   その後、幼稚園のお山を案内しました。 まつぼっくりやどんぐり、きれいな色に色付いた 葉っぱを見つけて大興奮でした!!    遊びの様子も見てもらいました。   カメラの前で鉄棒するなんて初めて~!!    上手でしょ … 続きを読む 情報センターの取材

年長児お茶作法

年長児お茶作法

年長児がお茶のお稽古に取り組んでいます。 初めは正座をすることもままならない 子ども達でしたが、回を重ねるごとに 上達してきています。   小ぶくさも自分で付けられるようになってきました。     お客様と亭主に分かれての役割りも覚えてきて 挨拶の声も大きくなってきました。   お友達が点ててくれるお茶のお味は どうですか??       「わはよろこび」床 … 続きを読む 年長児お茶作法

交通安全教室

交通安全教室

南丹警察署の交通課の方による 交通安全教室が学年別(たんぽぽ組以外)に行われました。 今日は、横断歩道の渡り方・横断歩道のない 道路の渡り方を教えていただきました。   道を渡る時は、 右を見て・左を見て・もう一度右を見て 音を聞いて・横断していることを 車に知らせるために手を車の方に向けて挙げます。 実際に、お友達と一緒に横断歩道を渡って 練習しました。   おっとと・・・ … 続きを読む 交通安全教室

お芋ほり

お芋ほり

昨日は、お芋ほり大会でした。 野口さんに掘り方を教えていただき さぁ、ほるぞ~!!                   土の中からお芋の頭がいくつも顔を 出していて、子ども達は大はしゃぎです。                 &n … 続きを読む お芋ほり

9月生まれ誕生会

9月生まれ誕生会

昨日は、9月生まれのお誕生会でした。 9人のお友達と2人の先生が9月生まれでした。 おめでとうございます♡ みんな堂々とインタビューに答えていました。   はらぺこあおむしの誕生カードを貰って 嬉しそうです!! 「ねずみのすもう」のエプロンシアターを 先生がしてくれました。 1年に一度の特別な日♡ 幼稚園のみんなでお祝いが出来て良かったです。    今日は、年長児の体育がありま … 続きを読む 9月生まれ誕生会

年長稲刈り

年長稲刈り

年長児が稲刈りに出かけました。 4月に種蒔き・5月に田植えをした もち米が、たわわに実り収穫の時期を迎えました。 子ども達は、大きく成長している稲に驚くと共に 「さぁ、がんばるぞ!!」とやる気満々の 表情でした。  波部さんに、刈り方をお聞きし 一人ひとり鎌を持って刈っていきました。 「ザクッ・ザクッ・・・」と 音が聞こえてきそうでしょ!!    みんなが稲刈りをしている様子を たか~い … 続きを読む 年長稲刈り