
昨日、年少・中・長児が水遊びをしました。 水着に着替えとっても嬉しそうです!! 年中・長児は、水鉄砲を上手に使いこなし、 遠くまで、又空高く 水をとばしていました。 年少児は、水鉄砲の使い方を教えてもらい やってはみるものの、 なかなか上手く出来ないようでした。 繰り返しやっていくと、 きっとお兄さんやお姉さんのように上手になりますよ。 水遊びが終わった後は、 シャ … 続きを読む 水遊び
昨日、年少・中・長児が水遊びをしました。 水着に着替えとっても嬉しそうです!! 年中・長児は、水鉄砲を上手に使いこなし、 遠くまで、又空高く 水をとばしていました。 年少児は、水鉄砲の使い方を教えてもらい やってはみるものの、 なかなか上手く出来ないようでした。 繰り返しやっていくと、 きっとお兄さんやお姉さんのように上手になりますよ。 水遊びが終わった後は、 シャ … 続きを読む 水遊び
年中児と年長児が裸足になって 砂場遊びを楽しみました。 みんなで、お水を運んで・・・ 大きな池が出来ました!! 「きもちいいね~」 「もっと ふかくしょう!」 年長児はトユの高さを変えるなど いろいろと工夫していました。 たくさん遊んで、お腹がペコペコ! 「きょうの きゅうしょく なにかなぁ?」 今日の米飯給食 ・ひじきの炊き込みご飯 ・回鍋肉 ・ … 続きを読む すなばあそび
橋詰先生の体育指導日でした。 たんぽぽ組さんは、初めてでした。 列車に乗って出発~!! 歩きながら、 先生がサーキットの内容を紹介してくださり 仕方も教えていただきました。 高い跳び箱から跳んだり 平均台の上を歩いたり 跳び箱にまたがって、腕の力で進んだり マットの上をゴロゴロしたり・・・ 体操座りの仕方も教えていただきました。 マットからマットの間を何度も何度も走りました。 元気に走れ … 続きを読む 橋詰先生体育指導日
たんぽぽ組さんが、ホールで元気に遊んでいます。 モンキーマウンテンは大人気!! 登ったり・下りたり楽しいね!(^^)! 跳び箱の上から、「せ~の ジャンプ~!」 最初は怖がっていたお友達も 「出来る!!」と分かれば何度も何度も繰り返し 跳んでいました。 ひとやすみ~ 靴下を脱いで裸足で遊んでいたので、 お片付けをしたら靴下を履いています。 上 … 続きを読む 今日のたんぽぽ組さん
今年も運動場にアンパンマンが登場しました。 昨年から少しグレードアップし、 スプリンクラーが付いて回転しています!! 戸外は、今日もとても暑かったですが このアンパンマンのお陰で 冷たい水浴びが出来、子ども達は大喜びです。 「キャッキャ・キャッキャ」声を上げてはしゃぎ キラキラ笑顔の子ども達を見て とても嬉しい気持ちになりました。 今年の夏も、きっと アンパンマンが大活躍してくれますね。 今日は … 続きを読む 今年も登場!!
年中児が、絵画に取り組みました。 好きな画用紙の色を選び、画用紙いっぱいに のびのび描いています。 何の絵を描いたのかは、聞いてみてくださいね。 とっても集中して描いていました。 植木鉢に蒔いた、千日草も芽を出し大きくなってきました。 子ども達は毎日水やりを頑張ってます。 今日も、暑い一日でした。 子ども達は、暑さに負けず元気いっぱい 戸外遊びを楽しみました。
年長児が、絵画に取り組んでいます。 今日は、コンテと絵の具を使って描いています。 絵の具は、パレットの上で自分で色を作りました。 同じ色を混ぜていても、分量によって少しずつ 色が変化して楽しいですね。 どんな絵のなるのか楽しみです。 アサガオのツルが伸びてきたので 支柱を立てました。 これから、どんどんツルが伸びていきますよ!! 今週は、梅雨の中休みで … 続きを読む 年長児の活動
今日は、冨田先生の体育指導・ 用澤先生の英語指導がありました。 たんぽぽ組さんも、今日から始まりました。 体育の様子・・・ 英語の様子・・・ 今日の米飯給食 ・ごはん ・真鯛とちくわの磯部揚げ ・大根のパリパリ胡麻サラダ ・パイナップルゼリー ・味噌汁 昨日、お家の方へのプレゼントを持ち帰りました。 年長児は、花束&#x … 続きを読む 体育指導・英語指導
たんぽぽ組のお部屋が2階になり、 子ども達は、明るく・広い部屋で快適に過ごしています。 新しいおままごとのお道具が増え 喜んで遊んでいます。 テーブルの上に、たくさんのご馳走が並び 美味しそうですね! ケーキもピザもお寿司もあるね!(^^)! 洗濯ばさみのように、挟んで・繋げて遊べる おもちゃも大人気です!! 階段を降りて・・・・ 「外に遊びに行くよ~!!」 「ゆっく … 続きを読む たんぽぽ組の様子
今日は、小谷先生のリトミック指導日でした。 年少・年中・年長児が、それぞれ先生と楽しい 時間を過ごしました。 年長児の様子・・・ わらべうたの♪あんたがたどこさの曲に合わせ ボールをついたり、キャッチしたり・・・・ ♪あんたがたどこさ ひごさ・・・ 歌いながらボールをつき、さのとこでキャッチします。 なかなか難しいですね。 是非、お家でも一緒にしてみてください。 他にも、たくさんのことを教えていた … 続きを読む リトミック指導日