
今日は、雨の一日でした。 たんぽぽ組さんは、ホール遊びを 楽しみました。 10月から3人のお友達が増え、 18人になった たんぽぽ組さん。 お友達の顔や名前を覚えて 名前で呼んで遊ぶ姿が見られるようになりました。 お部屋では、 ハサミ切りをしたり、自由遊びをしました。 先日から少しずつ制作している ‘あおむし’君 も~すぐ仕上がります!! 先 … 続きを読む たんぽぽ組の活動
今日は、雨の一日でした。 たんぽぽ組さんは、ホール遊びを 楽しみました。 10月から3人のお友達が増え、 18人になった たんぽぽ組さん。 お友達の顔や名前を覚えて 名前で呼んで遊ぶ姿が見られるようになりました。 お部屋では、 ハサミ切りをしたり、自由遊びをしました。 先日から少しずつ制作している ‘あおむし’君 も~すぐ仕上がります!! 先 … 続きを読む たんぽぽ組の活動
年少組とたんぽぽ組さんが お芋ほりをしました。 バスの運転士さんに、掘り方を教えてもらって 掘り進めました。 怖々掘っていた、たんぽぽ組さんでしたが 年少児がどんどん掘る様子を見て やる気スイッチが入りました。 &nb … 続きを読む お芋ほり
「うわーっ!おおきい おいもや~」 「がんばって ほろ~」 今日は、年中・年長児がお芋堀りをしました。 お芋の頭が見えると、大喜びで掘っていました。 「こんなおおきいの ほれたよ~」と見せてくれました。 たくさんのお芋が掘れましたね。 明日は、年少児とたんぽぽ組さんが掘ります。 お楽しみに・・・。 午後、教育委員会の教育長様が来園 してください … 続きを読む お芋ほり
今日は、全園児でコスモス畑にお散歩に 出かけました。 クラス毎に並んで行きました。 たんぽぽ組さんも、 年長児に手を繋いでもらって一緒に行きました。 横断歩道、ちゃんと手を挙げて渡っています。 今日は、心地よく風が吹き歩いていて とても気持ちよかったです。 コスモスの中には、子ども達の背をはるかに 超える高さのものもあり驚きでした。 &n … 続きを読む コスモス畑へのお散歩
今日は全園児、英語・体育指導日でした。 年少児の様子です・・・。 英語では、 「How are you?」 元気ですか? 「I m fin」 元気です。 の会話を教えていただきました。 一人ひとり、マイクで元気に答えていました。 体育では、縄跳びを使って しっぽ取りを楽しみました。 氷鬼もしました。 ルールのある遊びが出来るように … 続きを読む 年少児の活動
今日は、9月生まれのお誕生会でした。 11人のお友達が一つずつ大きくなりました。 園長先生から、お誕生日はお父さんやお母さんに 産んでもらって「ありがとう」ってお礼を言う日 だよ・・・と教えていただきました。 みんな、お家に帰ってお礼が言えたかな? インタビューでは、好きな遊具や好きなキャラクター 好きな動物などを発表してくれました。 先生達から手作りカードをいただいてい … 続きを読む 9月の誕生会
たんぽぽ組さんの今日の活動の様子です。 歌唱指導の様子・・・。 ピアノの音をよく聞き、音階を声に出していきました。 「どーどーどー」・「れーれーれー」・・・。 ピアノの音をよく聞くと、出る声の音が変わってきていました。 その後は、初めてのリトミック指導でした。 ピアノに合わせて、歩いたり・止まったり・座ったり ジャンプしたりしながら楽しみました。 足を揃えて、ぐーぐー … 続きを読む たんぽぽ組の活動
今日の年少児の活動の様子です。 折り紙で、‘栗’を折りました。 上手に折りすじが付けられるようになってきています。 大きい栗と小さい栗の2つを折りました。 その後は、ホールでサーキットをしたり お山に登ったり キャタピラで遊んだりしました。 片付けも、みんなで力を合わせて出来るようになりました。 今日は、雨の一日でした。 久しぶりでしたね … 続きを読む 年少児
年長児が稲刈りを体験しました。 波部さんに教えていただきながら 種蒔きをし、田植えをし、そして稲刈り・・・。 稲の成長を直接見ることは出来ませんでしたが 先生に写真を撮ってきてもらい ぐんぐん成長している様子を見ていました。 自分で鎌を持ち稲を刈っていきました。 始めは、おそるおそる・・・でしたが、 慣れていくとスムーズに刈ることが出来ました。 なかなか出来ない貴重な … 続きを読む 年長児稲刈り
用澤先生の英語指導日でした。 年長児の様子です。 楽しく歌ったり、絵本を読んでもらったり しながら楽しく指導していただいています。 一人ひとりが前に出る機会もあり 子ども達は楽しみにしています。 橋詰先生の体育指導もありました。 年長児は、ウォーミングアップの時から 気持ちの高まり感じられます!! 今日は、鉄棒 … 続きを読む 年長児の活動