
昨日、4月10日に平成31年度の 聖家族幼稚園の入園式がありました。 28名のかわいいお友達が入園してくれ 在園児のお兄さん・お姉さんもとても喜んで いました。 先生から、お名前を呼んでもらった時は 元気にお返事が出来ていましたね! これから、楽しいことがたくさん待っています。 お家の方から離れて登園した1日目。 今日は、ホールで遊んだり ボールプールで遊んだりしました。 涙 … 続きを読む 登園1日目
昨日、4月10日に平成31年度の 聖家族幼稚園の入園式がありました。 28名のかわいいお友達が入園してくれ 在園児のお兄さん・お姉さんもとても喜んで いました。 先生から、お名前を呼んでもらった時は 元気にお返事が出来ていましたね! これから、楽しいことがたくさん待っています。 お家の方から離れて登園した1日目。 今日は、ホールで遊んだり ボールプールで遊んだりしました。 涙 … 続きを読む 登園1日目
昨日、始業式を終え新年度がスタートしました。 桜やチューリップ・パンジーなどのお花が 綺麗に咲き並び、子ども達の進級をお祝い してくれているようです。 明日は、入園式で新しいお友達を迎えます! お友達が増えること、とても楽しみですね 一緒に沢山遊びましょうね 今日は、南丹市内の小学校の入学式でした。 卒園したお友達が、立派にお返事をして 頑張っていたようです。嬉しいこと … 続きを読む 新年度が始まりました
今日の年少組の活動は・・・ たんぽぽ組のお友達と一緒に 入園式の歌の練習をしました。 新しいお友達のことを思い浮かべながら 歌っています!! その後・・・ 思い出の表紙をクレパスで仕上げました。 カラフル青虫君に、目や口・足を描き足したり、 お花や草など描きました。 外で遊ぼうと思いましたが、雨が パラパラしてきたので つぼみのお部屋で 楽しく遊びました。 本日のパン給食 ・チキンカ … 続きを読む 年少組の今日・・・
先週の金曜日は、園内お別れ会でした。 入場・・・ 年中・年少・たんぽぽ組 歌のプレゼント♪おわかれかいのうた 年長組発表 ①幼稚園で楽しかったこと ②小学校で頑張ること ③将来の夢 以上3つを将来の夢の絵と共に 発表してくれました。 消防士さん・警察官・ペットショップの店員さん 幼稚園の先生・ケーキ屋さんなどの 夢を発表してくれた年長組さんでした。 年長組さんの歌 ♪スマイル … 続きを読む 園内お別れ会
今年度最終の橋詰先生の体育指導が ありました。 年少組は、跳び箱・鉄棒・平均台・マットでの 前転など、約束事を意識しながら 取り組みました。 フープを持ち、電車ごっこをした時は 次のお友達にタッチすることを忘れないように しましたね!! 年中組は、縄跳びがこの一年で本当に上手に なりました。 体育の時だけでなく、戸外遊びの際も 跳んで見せてくれています!! ブリッジも、年長組 … 続きを読む 橋詰先生の体育指導
今日は、消防署の方に来ていただき 火災訓練を行いました。 「職員室の台所から火が出ました。 避難しましょう・・」と放送が入り 火災を知らせるベルが鳴りました。 子ども達は丁度、朝のお始まりの時間で 各部屋に集まっているところでした。 ハンカチで口をふさぎ、 先生の誘導の元、ホールに避難しました。 突然のことで 驚いたお友達もいましたが みんな無事に非難することが出来ました。   … 続きを読む 避難訓練
今日は、3月生まれのお誕生会でした。 梅の花が咲き、木々が芽吹き始める この季節に生まれたお友達 おめでとうございます! 今日は、朝から雨が降り肌寒い日したが、 元気いっぱいのお友達でした。 「すきな いろ」 「すきな どうぶつ」など インタビューにも、かっこよく答え られましたね。 みんなの大好きな先生も、3月生まれ でしたね 3月3日は桃の節句。 女の子のお祝いの日 … 続きを読む 3月誕生会
昨日は、たんぽぽ組の体育自由参観日 でした。日頃、頑張っている様子を お家の方に見ていただき 更に、やる気満々の子ども達でした。 み~んなで繋がって、たんぽぽ組列車 しゅっぱ~つ!! お家の方と一緒に仲良くゴーゴー 最後は、一緒に楽しくダンス♬をしました。 参観後は、涙が出ることもなく 手を振ってお家の方と離れることができまし … 続きを読む たんぽぽ組体育自由参観
今日は、全園児 小谷先生のリトミック指導日でした。 それぞれの学年の様子・・・ (たんぽぽ組) すっかり先生とも仲良くなり、 楽しんで参加出来ました! (年少組) ピアノの音をよく聞き、動いたり・止まったり コントロール出来るようになってきました。 (年中組) 音の長さを口に出しながら、拍をとって います。 口に出し、身体で感 … 続きを読む リトミック指導
今日は、英語指導・体育指導の日でした。 英語指導の様子です。 大型絵本を読んでもらっている学年。 楽しく手遊びしている学年。 歌を歌いながら楽しくダンスしている 学年。 各学年、それぞれが英語に親しみ 楽しい時間を過ごしています。 年中組さんが 丁寧にのり付けをしています。 何をしているのかは、内緒なんですが・・・ 本日の … 続きを読む 英語指導日