
今日は金曜日。 冨田先生の体育と用澤先生の英語が ありました。 年中組さんの活動の様子・・・。 体育では・・・ 何処に、力を入れるのかを意識しながら 組体操の練習をしています。 ボール遊びをした後 転がしドッジボールをしました。 「ピンクチームがかった~!!」 「もういっかい やりたい!!」と 盛り上がりました。 歌を歌ったり・手遊びをしたりして 英語も楽しく取り組みました。 … 続きを読む 週末の今日
今日は金曜日。 冨田先生の体育と用澤先生の英語が ありました。 年中組さんの活動の様子・・・。 体育では・・・ 何処に、力を入れるのかを意識しながら 組体操の練習をしています。 ボール遊びをした後 転がしドッジボールをしました。 「ピンクチームがかった~!!」 「もういっかい やりたい!!」と 盛り上がりました。 歌を歌ったり・手遊びをしたりして 英語も楽しく取り組みました。 … 続きを読む 週末の今日
今日は、春を思わせるポカポカ 陽気でした。 新入児の半日登園の初日・・・。 年中児が玄関までお迎えしました。 その後も、シールの貼り方や 手洗い・うがいの仕方を丁寧に伝えて いきました。 初めは、お兄さんや・お姉さんに手を引かれ 恥ずかしそうにしている 新入児さんでしたが、時間が経つにつれ 笑顔が見られるようになりました。 お部屋で、お祈りをしたり・歌をうたったり しましたね。 お名前を呼んで … 続きを読む 新入児半日登園日
今日は、音楽会の最終リハーサル でした。 始めは、どの学年も 先生の指揮を見ることができず 自分のペースで鳴らしたり・打ったりし なかなか、合わせることが難しかったです。 練習を積み重ねることにより、 指揮の先生を良く見て 演奏出来るようになってきました。 難しい、年長児のピアニカ奏 一人ひとりの努力の賜物ですね。 どうぞ、お楽しみに! 年少児の様子 年中児の様子   … 続きを読む 音楽会に向けて
音楽会に向けて、通し練習に入りました。 年長組さんは、コメントやプログラムの 言葉をゆっくり言えるように練習しています。 各クラス・各学年 お友達との息も 合うようになってきています。 お客様をお迎えし、聞いていただくことが 楽しみですね。 午後は、一足早く 節分行事を行いました。 自分で制作したお面をかぶって 「おには~そと~・・・ ふくは~うち・・・」 心の中の 泣き虫鬼・おこり … 続きを読む 節分行事
今日の、年中児の活動!! 用澤先生の英語では 歌に合わせて楽しく手遊びしながら 楽しんでいます。 目隠しをして、福笑いもしました。 「eyes・・・mouths・・・nose・・・」 上手くできたかな? 冨田先生の体育では 組体操の導入が始まっています。 運動会の時の年長組さんのように 格好良く出来るように 練習していきましょうね。 今日の給食は 大人気のカレー給食!! 「2かい おかわり … 続きを読む 年中児の活動
今日は、おはなしポケットさんが 来園してくださいました。 みんな、とても楽しみにしていましたね!! 年少・満三歳児の様子 おいしい《カレーの歌》の パネルシアターは、大いに 盛り上がりました。 年中児の様子 大好きな《はらぺこあおむし》のお話は だんだんあおむしが大きくなっていく姿を 注意深く見ていました。 年長児の様子 数を数えてい … 続きを読む おはなしポケットさん来園
音楽会に、年中・年長児が一緒に 歌を歌います。 今年は ♪神様のぬくもりのしるし ♪すてきな友達 の2曲です。 年長児にリードされ、 年中児もきれいな声で歌えるように なってきています。 年中児、合奏の ピアニカパートのお友達です。 「さん はいっ・・・」 自分達で声を掛け合いながら 練習しています。 本日の給食 ・ご飯 ・ミートコロッケ ・棒棒鶏風サラダ ・ミニ千草焼き ・パイナップル … 続きを読む 週末の今日
まだ園庭は、たくさん雪が残っています。 重く固まった雪になりましたが、子ども達は お構いなし!! 年中・年長児が元気いっぱい 雪遊びをしました。 大きな氷も見つけましたよ! この園庭、いつになったら 土が見えるのかな? 年長児は、合奏の練習にも 力が入っています。 今は、個々のパートを一生懸命 頑張って練習しています。
今日の年少・満三歳児の活動は 音楽会の取り組みをした後、 月刊絵本を読みました。 その後は、園庭に出て 雪遊びを楽しみました。 みんなで一緒にゴロゴロしていくと・・・ 小さかった雪の玉が・・・・・ ほらっ!! こんなに大きな玉に変身していきました。 まだ、園庭には雪がたくさん 残っていたので 雪遊びが満喫できました。 午後は、「世界こどもの助け合いの日」の 献金を各クラスで一人ずつ … 続きを読む 満三歳児・年少児の活動
昨日・一昨日から降り続いている雪⛄ 幼稚園の運動場も、一面の銀世界でした。 今日は、安全面を第一に考え 希望者のみの 保育とさせていただきました。 登園してきた子ども達は、腰位まである雪の多さに びっくりしていました。 着替えが終わった子ども達は、大喜びで外に 出て行きました。 「せ~の!!」 真新しい雪の上に寝そべる子ども・・・・。 お友達と一緒に、かまくらを作る子ども・・・・。 か … 続きを読む 雪遊び