年長児のお茶のお稽古の様子です。


お客様、ご亭主の分かれてのやり取り…


自分達で出来るようになってきています。
背すじがピィ~ンと伸びて
正座もピカピカですね。
お茶を点てる所作も落ち着いて出来ています。


お家の方を迎えてのお招きが楽しみですね。
午後は、合奏の練習をしました。

パート別に練習し、
だんだん自信が付いてきています。
年長組さんみんなの心を一つにして
頑張っています♡
今日の米飯給食

・ポークカレー
・白菜とツナのサラダ
・大学芋
(メニューに変更がありました)




年長児のお茶のお稽古の様子です。


お客様、ご亭主の分かれてのやり取り…


自分達で出来るようになってきています。
背すじがピィ~ンと伸びて
正座もピカピカですね。
お茶を点てる所作も落ち着いて出来ています。


お家の方を迎えてのお招きが楽しみですね。
午後は、合奏の練習をしました。

パート別に練習し、
だんだん自信が付いてきています。
年長組さんみんなの心を一つにして
頑張っています♡
今日の米飯給食

・ポークカレー
・白菜とツナのサラダ
・大学芋
(メニューに変更がありました)
今日は1月生まれのお誕生会でした。
年長児・年中児・満三歳児の3人の
お友達がお誕生日を迎えました。
元気に入場・・・

先生に紹介してもらい インタビューに
答えています。

「すきな キャラクターは?」
ポケモンのキャラクターを沢山教えてくれましたね。
「すきな たべものは?」
「おかあさん…」と可愛い答えが
返ってきました。
先生からのお楽しみは
❛○○先生のマジックショー❜でした。

不思議なことがいっぱいでしたね!

「うわぁ~ すごい~」
「ええっ・・・!!👀」

子ども達は大はしゃぎでした!(^^)!
○○大博士の、不思議なステッキ!!

ほしいね~♡
戸外でも元気いっぱい遊びました。



今日の米飯給食
・わかめご飯
・鮭の野菜たっぷりあんかけ
・五目煮
・みかん🍊
年少児の今日の活動・・・
♪おうまはみんなの合奏の練習をしました。

先生の合図を見て頑張っています!
今日は、たんぽぽ組さんがお客さんに
なってくれました。
その後は身体測定し、
戸外で元気いっぱい遊びました。



今日の洋食給食

・ミートスパゲッティ
・ポテトサラダ
・バナナ
・牛乳
年少児・たんぽぽ組のお友達は
お口の周りがオレンジ…オレンジ…に
なっていました!(^^)!
年長児の活動・・・
小林先生の歌唱指導がありました。

しっかり発声練習をして、お腹から声が
出るように教えてもらっています。
今日の橋詰先生の体育指導は自由参観日でした。

お家の方の顔が見えて、少し緊張気味の子ども達でしたが
元気に挨拶をして始まりました。

ウォーミングアップの年長児の早い走りに
カメラが付いていけず、ブレてます…。

ストレッチでしっかり身体を伸ばしています。
身体が柔らかいと怪我が防げます。
硬いお友達は、毎日ストレッチしてみてくださいね。




鉄棒や、マット、跳び箱に取り組みました。
怖い・・・と思っていた飛び込み前転が
上手に出来るようになってきています!!


最後は、お家の方との親子ダンス♬
抱っこしてもらって、子ども達はとても
嬉しそうでした。
保護者の皆様、お忙しい中今日は子ども達の為に
来園下さりありがとうございました。
今日の給食

・ご飯
・鶏からあげ
・切り干し大根煮
・フルーツ
たんぽぽ組さんの活動・・・
用澤先生楽しい英語指導の様子

雪遊びの様子


部屋遊びの様子


ホール遊びの様子

年長組さんが練習している跳び箱に乗って
ジャンプ~!!
元気いっぱいです。
この冬は本当によく雪が降りますね❄
他学年も元気よく雪遊びをしました。






年長児は、大きな雪の玉をコロコロ・・・。
可愛い雪だるまも並びました⛄

今日の給食

・焼きそば
・ジャーマンポテト
・レモンゼリー
・牛乳
今日の年少組さんの活動は、
ホールで合奏の練習をした後、
自由画帳に好きな絵を描きました。

又、先日から取り組んでいる
今年の干支❛とら❜の絵を仕上げました。

かっこよく牙を描いたり
「ガォー!」っと大きな口を開けているところを
描いたり・・・。

「なんか しまじろう みたいになったわ」と
話すお友達もいました。
それぞれ、表情の違う❛とら❜が仕上がりました!
今日の洋食給食

・ウインナーパン
・野菜たっぷりコンソメスープ
・みかん
・牛乳
昨日、おはなしポケットさんが来園
してくださり、
子ども達に楽しいお話を聞かせてくださいました。




年長児には、来週聞かせてくださいます。
年長組さん お・た・の・し・み・に!!
「世界こども助け合いの日」を迎え
一人ひとり、献金をマリア様にお捧げしました。





皆様の温かいお気持ちありがとうございました。
年中児がお正月遊びを楽しみました!
大きなカルタ・・・・

何枚とれたかな?
福笑い・・・

ダルマ落とし・・・

羽付き・・・

寒い一日でしたが、パワー全開の年中組さんです。

「チューリップのめが でてる~!」
子ども達が教えてくれました。

昨日の給食の果物に、年中組の木村はるき君の
お家から、みかん🍊をいただきました。
大きなみかんに大喜びでした。
ありがとうございました。
「あした、 ゆきがつもったら
ゆきあそびしようね」
昨日、子ども達と話していました。
今日は、予報通り沢山雪が積もりました。

英語・体育指導がありましたが、
合間の時間に、この季節ならではの遊びを楽しみました。





みんなの植木鉢にもこんもり・・・

たんぽぽ組さんは、みんなで雪だるま⛄と
うさぎ?・・・を作りました。

今日の洋食給食

・ご飯
・ぶりの照り焼きとかまぼこ
・黒豆煮
・白菜たっぷり豚汁
・オレンジ
寒い一日でした。
温かいお風呂にゆっくり浸かって
冷たい身体を温めてくださいね。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始にたくさん雪が降り積もり
寒いお正月にりました。
今日、幼稚園は3学期の始業を迎えました。
ご家庭の都合でのお休みはありましたが、病気などで
お休みする子どもはなく
皆元気に登園してくれて嬉しかったです。

「あけまして おめでとうございます!」
お家の方に教えもらったのでしょうね。
新年のあいさつが出来る子どもが多く驚きました。
ホールで始業式を行い みんなが元気よく
幼稚園に来れたことを喜びました。

又、新型コロナウイルス感染症が広がりつつあること
変異株が拡大していることを聞き
みんなで、手洗い・うがい・消毒の大切さを
再確認しました。

そして、次の学年に向けてしっかり準備することも
教えてもらいました。

各お部屋では、冬休みの思い出を話したり
3学期の行事について話を聞きました。
「すきーに いったんやで」
「おもち たくさんたべた~」
「おっきい ゆきだるまつくった」
「おとしだま もらったよ~」などなど
楽しかった休み中のお話を聞かせてくれました。
明日から3連休です。
お正月気分が抜けないのは、大人も子どもも
同じですが早く幼稚園生活のリズムが戻るように
ご協力よろしくお願いいたします。